昨日5/4は イゴフロ 初・生放送でした!爆笑

色々とドキドキでしたが、メールもお電話もリアルタイムで繋がって、本当にあっという間の1時間…‼️





最初は緊張でガタガタしてましたが、
リスナーの皆様からのメールにわくわくして、
ふろん太くんからのメールにニヤニヤし、
ファイフロの高階亜理沙ちゃんに驚き&感謝していると
突然の谷口選手のお電話に感激で動揺し、
同じく驚いていた囲碁将棋の兄さん達に先んじて何か言わなきゃという謎の使命感に駆られ(結果絞り出した質問は「いま家ですか?」という愚問だった)
落ち着かないままリスナーさんとのお電話でまたまた励まされ、
最後の最後に緊張の糸が切れるどころか
よく分からない感情になり、
気付けばみどりの日に続いて子供の日が終わっていました…!!



本当に、
メールと、更にお電話でもご参加くださったリスナーの皆様、
ふろん太くん、
亜理沙ちゃん、
谷口選手、
そして母(Twitterでは「ははみん」って愛称つけてもらってたよ、良かったね)、
母の後に静かに順番を待っていた父(このあと家族のLINEにradikoを流すiPhoneの動画を送ってくるというITスキルを発揮)










全員





















ステッカー差し上げます!!!!!
















というのは冗談で、いや本当ですけど
ありがとうございました😊

Twitterでもたくさんのリスナーの方につぶやいていただいて、本当に感謝…サンキュー‼️です。



生放送で改めて思うのが、聴いてくださっている方がいて成り立っているのだなと。
世間的に難しい時期だからこそ、応援番組としてクラブやサッカーのことをもっと知って放送中に盛り込めないかな〜とか色々思ってましたが、
私の小さい頭の中で1人で考えている事よりも、
皆さんからいただいた温かいメッセージやお声とのつながりの方が何千倍も楽しくて元気になって幸せでした✨
同じ思いでお聴きくださっていたら、こんなに嬉しいことはありません🙇‍♀️




そして、番組を私よりも数万倍考えているスタッフの皆様にももちろん感謝しないといけないのですが、こちらは今後ブログの外で行動で示していくことにします。


また、同じブースで一喜一憂してくれる兄さん方にも、変なことを言うとめっちゃいじられそうなのでここでは保留にしておきます。
お2人にはヒミツなのですが、私の小・中学校時代の塾の恩師くらい感謝してます。本当です。
彼女には文字通り、英語をABCから教えていただきました。大恩人です。
なので毎回囲碁将棋のお2人にボールペンをお貸しするのは、なんか感慨深いものがあります。
ちなみに、特にほぼ手ぶらでやってくる根建さんには、阿吽の呼吸で貸せるようになってきたと自負しております。いや本当に荷物という荷物から解き放たれていて羨ましい。
文田さんにも阿吽の呼吸を使いたいのですが、水の呼吸、ヒノカミ神楽と、なかなか手強い相手であります。



本題から逸れたのですが、
私はそもそも寝ようとして
Spotifyで音楽を聴こうとして
レキシがサブスクリプションを解禁していて
それをインスタのストーリーにアップしていたら
いや、それよりも前に生放送についてちゃんとお礼の投稿しなきゃと思い
文章が長くなったのでブログを書いている←now!


結局ストーリーでお礼よりもレキシが先に上がっちゃってるし、全部中途半端なのでとにかく寝ます!!


おやすみなさい😆👏
明日も💪✨