小松あすみです。

 

 

 

カウンセラーなど

マインドのお仕事に

興味があるけど、

 

難しい質問が来て

答えられなかったら

どうしよう・・・

 

 

と思うことはありますか?

 

 

 

私もこれ、

長い間「無意識」に

思ってたみたいで

 

 

そうするとやっぱり

どことなく

「ちゃんとしなきゃ」

って感じになって、

セッションやセミナーで

疲れてしまうんですよね。

 

 

 

 

だからある時

それを手放しました。

 

 

 

カウンセラーだから

全ての質問に

答えられないと

いけない

なんてことはない

 

 

って気づいたんです。

 

 

その場ですぐに

答えられなくてもいいかぁ〜

わかんない質問が

来てもいいか〜

ってことにした。

 

 

OKラインを下げたんです!

 

 

 

 

 

するとすごく気持ちが

楽になった。

 

 

全部ちゃんと答えなきゃ

って思っちゃうと、

例えばお茶会開くの

挑戦したくても

すごくハードルが上がっちゃうよね。

 

 

「ちょっと今すぐに答えられないので宿題にさせてください!」

とか言って、

じっくり考えて

後からメールやブログで

その人に伝えてあげたら

いいと思います。

 

 

私もセッションしてると

「うーん、難しいなぁ・・・」

という課題に

ぶち当たる時がたまにあります。

 

で、そういう時は

一旦保留にさせてもらって、

自分のメンターに聞きにいく笑

(セッションとしてお金払って質問しに行きます)

 

 

 

答えられそうっちゃ

答えられそうだけど、

でも今の自分が答えるよりも

先生に聞いて吟味したからの方が

質の高い回答ができそう!

と思ったら、迷わずそうします。

(もちろんクライアントさんにそうしていいですか?と聞きますけど)

 

クライアントさんにも

そっちの方が価値を提供

できると思うから。

 

今の所それで怒られたとか

文句言われたとか

一度もない。

 

 

セッションやお茶会って、

誠意が伝わればOKだと思う。

 

 

それに、メンターから

ヒントを教えてもらうことで

私自身にも新しい

発見がたくさんあり、

自分が成長できるしね。

 

 

「私は完璧ではない」

という風に

ある意味謙虚な気持ち

でいることが大切。

 

 

 

それは決して

自分を卑下している

訳ではなく、

 

自分の成長に伸び代を

常に感じておく、

ということです。

 

 

 

私がこの仕事してて

一番いいなと思うのは、

こんな風に常に

心や生き方について

考えることが

そのまま仕事になっちゃうこと。

 

 

すべてが

自分と周りの成長に繋がります。

(今気づいた、私は地球上の人類を

「成長」させたいのかもしれないな〜〜)

 

 

 

こんな風に、

カウンセラーに興味があるけど

心配や不安が・・・

という人には

「カウンセラー・セラピスト最初の一歩講座」の

動画がオススメです!

<動画はこちらから♡>

 

 

ハードルを下げて

一歩踏み出せるようになる

お話をたっぷり1時間

聴くことができますよ。

(テキストのワークも♡)

 

テキストのサンプル

こんな感じのPDFがついてきます!

(けっこう詳細に年月と金額まで)

 

<動画はこちらから♡>

 

 

 

 

 

\根本から変わりたい人のための/

オンラインサロン募集中

「自分を生きるラボ オアシス」

>>オンラインサロン詳細はこちらから

 

 

◆「自愛とノートで人生を変えるワークブック」販売中

第3弾「幼い頃の自分を癒す」

<ご購入はこちら>

 

第2弾「失恋を癒す」

<ご購入はこちら>

 

第1弾「彼氏ができる私になる」

<好評販売中です♡>

 

 

◆LINE@

友だち追加

ID検索→@wjs8067o

(@を必ずお付けください)

 

 

◆YouTube

 

 

ブログへの読者登録はこちらから♡

フォローしてね!

◆このブログはシェア、リンク大歓迎です。

 

 

 小松あすみ