こんばんは、小松あすみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の仙台ノート講座に参加してくれた

amicalトレーナーのさやまるさんが、

ノート講座の感想を

ブログに書いてくれました♡

 


 

 

(抜粋)

講座の最中も

その設定を作った自分の幼少期の思い出を

あすみちゃんが細かく思い出させてくれて、

そして、そこにいる全員の設定変更の内容が

私にも当てはまって、ですね。。。。

一日でたくさんの設定変更が

できました(*´ω`*)

 

(抜粋ここまで)

 

 

 

 

そうそう、そうなんだよ〜

 

 

 

 

本当に、昨日の記事のご感想にも

みなさん書いてくれていましたが、

 

 

 

グループ講座の醍醐味って、

 

他の人が喋ってる内容や、

講師(この場合は、私)が

その人に向かって喋った内容が

 

 

 

面白いほど自分に当てはまる

 

 

 

ということなんですよ・・・!

 

 

 

 

人へのアドバイスなのに

自分へグサグサ突き刺さる・・・笑

 

 

 

 

こういうのを流れ弾に当たる

 

と呼んでいますw

 

 

 

 

本人じゃなくて

流れ弾に当たった方の人が

泣き出すことも、ざらにあるw

 

 

 

ちなみにこの流れ弾は

「私と同じ〜!!」っていう場合の話だけど、

 

 

 

他の人のシェアから

 

 

「あ、私とは違うな」

 

って思うときも当然あって、

それもまたものすごく気づきになるのです。

 

 

 

他の人はこう思わないんだな。

ということは、これは私の思い込みなんだな。

 

 

とか、

 

 

つまり私はこういうタイプなんだな。

 

 

 

 

と、気づけること多数。

 

 

 

 

去年から今年にかけて

心塾に通い続けていることでも

ますます、そう思います。

 

 

 

 

だって私、今でこそ例えば

 

・言語化が得意

・情報を自分流に加工して

アウトプットするのが得意

・伝え方がわかりやすい

・理論派

 

という自分の特技や特徴を

よく把握しているけど、

 

 

去年までそれに気づいてなかったもんw

 

 

 

そんなの当たり前だと思ってて。

 

 

 

心塾の中でやたらと

 

 

「私にはそれできない!」

「俺には無理だ〜羨ましい」

 

 

 

なんて言ってもらえて初めて、

 

 

 

あ、みんなはそうじゃないんだ?

 

ってことに気づいたんだもん。

 

 

 

(当然、逆も然り)

 

 

 

 

共通点があっても学び。

 

なくても学び。

 

 

 

 

グループ講座って

なんて面白いんだろう、と思います。

 

 

 

 

こういう面白い発見の場を

これからはもっと作っていきたいと

思っています。

 

 

 

 

 

次回のノート講座は8/12(東京)の予定です!

募集の日程は

LINE@先行予約→7/12 20:00~

一般受付→7/15 20:00~

 

となります。

LINE@のみで定員となった場合は

追加募集をしない可能性もありますので、ご注意ください!

 

 

 

LINE@登録者さまは340名を超えました。

 

 

友だち追加

 

※うまく表示されない場合はお手数ですが

@wjs8067o でID検索してください。

 

 

小松あすみ