昨日は自愛の基本の記事を
ちょっとお休みしました^^;
 
今夜からまた復活したい!
 
 
{BFD61D1A-915F-4A58-B23E-61589DE896F1}

 
さて、今朝は
ファッション通して自愛をしよう!
という記事を...。
 
 
今日はずっと先延ばしになっていた
パーソナルカラー診断をしたときの話です。
 
 
 
 
※そもそもパーソナルカラーとは何?って方に。
詳しくはグーグル先生に聞いて欲しいんですが
平たく言えば「自分に似合う色診断」です。
 
いろんな色がテイスト別に
春夏秋冬のグループに分かれており、
 
何色ものドレープを当てていき、
「あなたは春タイプですね!」などと
診断されるのが一般的。
 
「赤が似合う」「青が似合わない」
などではなく、
「赤ならどんな赤が似合うのか」
というのがわかります。
自己診断では中々わかりづらいものです。
 
 
 
 
さて...覚えておいでだろうか。
 
 
 
私はずっと自分のパーソナルカラーを
「オータム」だと思っていたのです。
 
 
 
だから積極的にオータムっぽい色の服を
たくさん買ってきました。。
 
 
{92957121-B03A-4F58-91F6-C1C9967C5A10}

コレとか
 
 
{1ABD98D7-8E54-4BD7-B0FB-3B594DE66358}
 
コレとか。。
 
 
 
 
しかし結論から言うと
オータムではなかったのです。
 
 
 
(写真だと加工できるせいかやっぱり似合ってるようにも見えるけど。笑)
 
 
 
でもある日、カラー診断もされている
マーケティングコンサルタントの
あゆみさん↓に話のついで程度に
言われました。
 
 
{871227AF-E11E-4110-953E-EEF9BDDC674F}

 
「あすみさん、カーキ似合ってないよ」
 
 
 
( ° Д ° )え?
 
 
 
「オレンジも似合ってないよ」
 
 
 
( ° Д ° )ええ?
 
 
 
「ていうか、たぶんブルーベースだと思うよ」
 
 
 
 
( ° Д ° )えぇ......????
 
 
 
※ブルーベース...夏、冬タイプ
イエローベース...春、秋タイプ
 
 
 
 
もうなんていうか
私のアイデンティティ崩壊事件発生(笑)
 
 
 
 
自己診断とはいえ
自分のことずっとずっとオータムだと
思ってきました。
 
 

 
だって落ち着いてるってよく言われるし...
 
 
4シーズンの中で一番落ち着いてて
大人っぽいのってオータムだし...
 
 
愛してやまない長谷川潤ちゃんも
オータムだし...←
 
 
 
 
あ、ここまでで
すでに長くなってしまった(笑)
 
 
まさかのシリーズ化したいと思います。
 
 
 
でも結論から言うと
パーソナルカラー診断うけて
本当に良かった!と思うんで、
 
 
これをきっかけに興味もってくれる方がいたら
嬉しいです!
 
 
 
 
ではでは。また夜に。
 
 
 
 
小松あすみ