はい、本日は久しぶりのお手抜きクッキングです指差し

 

 

まぁ、スイートポテトって元々そんな手順が多い物では無いんですけどね真顔

 

 

それでもあきちゃんは手抜きしたいのです・・・真顔

 

 

まだ独身時代にさ、冷凍庫にバニラアイスが残ってたのよ・・・。

 

 

で、

 

 

計量するのがメンドクサイなと思ったあきちゃん・・・。

⇧人間として終わってるwww

 

 

バニラアイスでスイートポテト作りました笑い泣き

 

 

コレが意外と美味しいのよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

材料

 

 

さつまいも 適当

バニラアイス 適当

バター 適当

卵黄 適当

 

 

はい、これだけびっくり

⇧おい、適当過ぎるだろって思うだろうけど、マジで適当で作れるのよw

 

 

まずは丁寧な作り方指差し

 

 

① さつまいもの皮をむいて2~3センチ厚さに切って水に5分位さらしてアクを抜く。

 

 

 

② アク抜きしてる間にバニラアイスをレンジで30秒くらいチンします。

あきちゃんが今回使ったのはシャトレーゼのミルクカップですが、スーパーカップとかで大丈夫です。

 

 

 

⇩チンしたら少し泡っぽくなるけど気にしないで大丈夫。

 

 

③ さつまいもの水を切って耐熱容器に入れてふんわりラップをかける。

※少しの水分があった方が良いのでキッチンペーパーとかで拭く必要はありません。

 

 

④ レンジで4~5分チンして、上下を混ぜてもう3~4分チンする。

※レンジによって分数は変わるので、さつまいもの色が変わって柔らかくなるまでチンしてください。

 

 

⑤ 黄色くなったら取り出して熱いうちにバターを入れます。

 

 

⑥ マッシャーやブレンダーで潰します。

※無い場合はビニール袋に入れてもみもみしてもOK 

 

 

 

※バニラアイスが多ければとろっとした食感のスイートポテトになるし、少なければしっかりめのになりますw

バニラアイスが多い時は形成しにくくなるので少し冷蔵庫で冷やしてから形成したらやりやすいです♪

 

 

⑦ 形作って卵黄塗ってオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

※あらかじめ芋に火は通ってるのでガッツリ焼く必要はありません。

 

 

⑧ 出来上がり

 

 

芋の潰し具合で食感が変わります。

どうしても滑らかなのが食べたかったら裏ごししても良いけどめんどくさいからあきちゃんしません真顔

⇧どこまでもズボラw

 

 

で・・・。

 

 

上で丁寧な作り方って言ったよね・・・。

 

 

あきちゃん自分用は

 

 

アイス溶かしません。

熱い芋にバター入れてある程度解けたらそこにアイスINして溶かしますニヤリ

だってどうせ溶けるやんニヤリ笑い

 

 

⇧ほれ、ドーンとなwww

 

 

あと、カロリー気にしてる方はバター省いてもOK!

コクは少しだけ減るけど、バニラアイスにあらかじめミルクも砂糖も入ってるので大した問題にはなりません爆笑

 

 

焦げ目つかなくて良いなら卵黄も無くてもOKだよw

 

 

アレンジレシピでオススメなのは、食パンを薄く潰して上にスイートポテト種置いてトースターで焼くの♪

トーストのカリっと感とお芋のホックリ感が最高の逸品です昇天

 

 

カロリー気にしないなら餃子の皮とか春巻きの皮とかライスペーパーに包んで揚げたらまた違ったおやつに大変身爆笑チョキ

中にとろけるチーズとかいれたら背徳の旨さですガーン

カロリー怖いけどなw

 

 

そんな訳で、今回の手抜きいかが指差しはてなマーク

役に立ちそうかしらうーんはてなマーク

 

 

ちなみに芋の種類によって食感が変わるのも面白いよ♪

しっとりホクホク系が好きなら鳴門金時や紅あずま

ねっとり滑らか系が好みならシルクスイートや紅はるか

クリーミーさを追求したいなら安納芋です爆笑

 

 

スイートポテト作るのメンドクサイって思ってる人も、めちゃくちゃ簡単だからぜひ作ってみてねぇニコニコ

 

 

 

イベントバナー

⇧また始まるよ!

 

 

⇩料理嫌いな人ほどブレンダーを買いましょう!

手抜きできるし滑らかになるので美味しくなります♪