こんにちは、小林明日香ですおねがい

同じ病室の子のお母様に息子へ大型の折り紙のプレゼントを頂きましたラブありがとうございます!!

喜んで喜んで照れ
1番はじめに何を作ろうかー?

「でっかなハートをプレゼントする!!!」

せっせと折ってそして、お手紙を書きたい!と。

幼稚園の先生に、お手紙を書きたい!!と。

まだ文字が上手く書けないので一緒に練習しながら一生懸命書きました。
途中、失敗したり、上手くいかなかったりして、挫折して涙が出たりしました。

私も無理にはやらせず、彼のペースにただ寄り添うだけ。後でにしてもいいし、やめてもいいよ。
ここまでやったことが全部先生は嬉しいと思うよ〜〜おねがいやろうとした過程!そしてその想い!!!それが本当に素敵で感動しました。

そして、投げ出すことなく、頑張って最後まで書き上げました!!
出来た時の笑顔は、もう、最高に輝いていたなーラブラブラブ

「幼稚園の先生に手紙を書きたい!」
その目的があるから、頑張れるんですねおねがい
目的意識!
これがあるからやりたい!!
と、動く彼をみていて、あぁ〜〜、こういうことだよな〜〜なんて思いました。

学校の勉強や宿題とかもそうですよね。
なんのためにやるのか?
そこを考えるところを先にやることが大切なんですよねおねがい




2歳の次女のエピソードを母に聞いて、楽しく元気そうに過ごしてるようでなんだか笑ってしまいますおねがい

「にーには病院だね」
「ブラックベリーはにーにが帰って来る頃に食べれるね〜〜」

なんて話してるようですおねがい
安心して過ごせる場所があるって本当に感謝です。ありがとう。


息子は毎朝、起きたらカーテンを開けてカメラで病室のベッドから見える空の写真を撮っていますおねがい


早く良くなって、お外の空気を吸いながら写真を撮ろうねおねがい

今日の検査ではなかなか数値は変わっておらず、まだまだかかりそう。

息子は誰かのためにやりたい事をやっていて、けなげで感動しちゃう。
そんなあったかい想い、愛に溢れた行動をしている息子だから。病気は必ず治るよ。明日はもーっとよくなってるよおねがい