とある日、品川区から郵便物が。



子宮けいがん検診無料クーポン\(^O^)/



前回2年前にお知らせが来た時は、いつの間にか対象期間が過ぎてしまい行けなかったので、ソッコー病院予約!!!


目黒区の病院でいつも低用量ピル買ってるんやけど、今回の対象は品川区の病院ってことで、大崎のシンクパークにある女性のためのクリニックに行くことにしました。

なぜ、子宮けいがん検診かと言うと、毎年一万人が新たにかかり、3千人が死亡していて、特に20代~30代の感染が増えている病気で他人事じゃないと思ったこと。
そして、自覚症状が初期には感じられにくい反面、早期発見できれば手術で治る病気だから、定期的な検診が大事なので、ぜひとも受けたいと思ってましたー!
しかも区のクーポン使えば無料になるし!
でも一番大きいのはこの前のシンクパールのセミナーで実際に子宮けいがんになった方のお話を聞いたことかな。
私は子供がほしいと思うから、その前に自分で自分の子宮はケアせねば!ってことで。
自分が一番、自分の体を管理できるし、しなきゃいけないしね。


と、前置きが長くなりましたが、子宮けいがん検診をまるっとレポートしたいと思います~!


まず病院に無料検診クーポンが届いて子宮けいがん検診を予約したいと電話。
診察しやすいようにスカートでレッツ検診です。

私の予約したクリニックは、内科とか他の医院もいくつか一緒になって共通の受付になってて、若い人でも行きやすい感じでした♪

受付で、名前、住所、生年月日などの基本情報の他、過去の大きな病気の経験有無や、直近2回の生理日、初潮が来た年齢、妊娠、出産経験などを書く問診票をもらって書き込みますー☆

ピル飲んでると特に手帳とかで生理日管理しないから今のシートから逆算して記入。ザ☆28日ぴったり周期だからね!

その後、お医者さんと面談して診察へ。
下着脱いでマッサージチェアのような診察台に足を開いて腰かけると、グイーンと動いてシートがフラットに。そしてお尻の座るとこがパカッと下に降りておっぴろげに!(照)
力抜いてって言われるけど、つい入っちゃう私。。

先生が登場してくるくるっと入り口部分の細胞を採取して、内診でお腹をぎゅっぎゅと押しながら見てもらって、即終了!
一分足らず!!
えっ?これで終わりでいいんですか!?タン●ン入れるのと変わらなくないー!?ってくらいスピーディーに終わりました。


再度先生と面談になって、結果は二週間後に分かるんで、予約してくださいって言われて、そこで初めて、あ、この場で教えてもらえるんじゃないんかと気付いた私。

二週間後の予約を入れて、先生の子供と兄弟構成似てるねーとか雑談をしつつ終わりました(*^o^*)



こんな簡単に終わるもんかとびっくり!
全部含めて15分ほどで終わっちゃったので、まだ検診受けてないなって人にはちゃちゃっと受けに行ってほしいなと思います。


結果が出るまでドキドキしちゃいますが、、、
けど病気が進んで子供が産めなくなったり、それで亡くなってしまう人がいるのも事実。
自分と自分の子供や家族のために、区の助成や会社の健康診断ついでにいかがでしょうか?

男性もパートナーにはすすめるべしですよー!