コロナ禍の遠距離恋愛を経て、
2022年9月、中華系シンガポーリアンの
夫と国際結婚ウエディングドレス結婚指輪

 

   2022,9 シンガポールで入籍式
    2022,12 日本で婚姻届提出
 2023,4 日本で神前式/ウェディングフォト
  2023,7 シンガポールで結婚式

 

現在はシンガポールと日本(北海道)、毎月
変わる夫の海外出張先をぐるぐるまわり
ながら
多拠点生活をしています🌍🛫

 

わたしは日本滞在中、実家のある道東では両親と暮らし、自分のマンションと会社のある札幌では一人暮らし。シンガポールでは海外に住む義両親が時々SGに帰国しその期間は同居していますが、基本的には夫と2人でコンドミニアムで暮らしています🏠

現在シンガポールでコンドミニアム建設中、
新居の完成待ち。

 ***

雪降る中の

紅葉🍁


黄色いジュータンと石畳を歩きながら

今朝も夫の出社お見送りです👔

***


もう街並みが完全にヨーロッパ。
 
というのも
"北米のヨーロッパ"
と称されるモントリオール🇨🇦
 
『カナダ=英語圏』が当たり前かと思いきや、
実はここモントリオールの公用語は
フランス語🇫🇷なのです。
17世紀の初頭、フランスはカナダを植民地とし
拡大。その開拓の中心地となったのはここ
ケベック州
 
フランスから多くの市民が訪れたため、
フランス市民だけによる街が至る場所に形成され
たことが理由で、現在もなおここモントリオール
での公用語はフランス語が使われています。
 
学生時代、バンクーバー🇨🇦に短期留学したのですが、バンクーバーではほとんど英語しか耳に入って来なかったので、今回初めてモントリオールに来てみて、同じカナダ国内とは思えず、びっくり😳

という訳で街並みも完全にヨーロッパで

レストランに行ってもメニューは

フランス語🇫🇷

 

街を歩いていても

『ボンジュール、マダム』

声をかけられます🥖

 

 

標識も看板も全てフランス語で書かれて

いるため、フランス語ちんぷんかんぷん

な私はgoogle翻訳様から手が離せませんスマホ

 

完全にヨーロッパ滞在中、な気分になってしま

っている私はこの街並みの美しさに圧倒され

気温がマイナスだろうが朝から数時間、街の

街中を歩いて、美しい建築に一人酔いしれて

います。

 

そして今朝やってきたのは

“モントリオールで一番美しいカフェ”

と言われているこちら👇

Crew Collective & Cafe

360 Rue Saint- Jacques, Montreal, QC H2Y 2N1

 【営業時間】

月曜~金曜日 8 時am~4 時pm

土,日曜日  9 時am 〜4 時pm

 

この22階建てのネオクラシック様式の

ビルの一階にカフェはありますコーヒー

 

木、漆喰、金箔で装飾された格天井。

入り口を入った瞬間から圧倒されるこのビル、

1926 年に完成したときはノートルダム大聖堂

よりも高い最初の建物であり、そしてそれは

大英帝国で最も高い建物でもあったそうです。

現在はカフェとして人気のこの場所。

 

2階より上はオフィスとなっており、

実は夫のサブオフィスも

このビルの上階にあり、モントリオール

滞在中はこちらに出社することもあったり。

ここのオフィスに来るのは年に数回だけですが。

 

トラバーチンの床には、王立銀行の青銅の紋章が

冠された大理石のモザイクが組み込まれていて、

こちらのカウンターとして使われている

テーブルは、当時銀行で記帳台として

使われていたものだそうです。


真鍮のライトもすっごく素敵!キスマーク

 

カフェのメニューは

こんな感じ。

 

Chai tea latteにしてみましたコーヒー

ため息が出るほど素敵な天井。

何時間でも眺めていられます。

とはいえ人気のカフェなので長居は悪いかな、

と思って40分ほどで出ました。

真鍮の手すりを触れた感覚が

素晴らし過ぎて今もまだ忘れられず。

 

 

古き良きがリノベーションされ、現代の

使い方がされる、というのがもう一つの

魅力的なポイントです。

カフェの奥にはコワーキングスペースや

貸し会議室も充実しているようでしたので

 

長期滞在の方はこちらでお仕事するのも

とっても捗りそうですPC