コロナ禍の遠距離恋愛を経て、
2022年9月、中華系シンガポーリアンの彼と国際結婚ウエディングドレス結婚指輪

 

 

現在はシンガポールと日本(北海道)、毎月変わる彼の海外出張先をぐるぐるまわりながら

多拠点生活をしています🌍🛫

 

わたしは日本滞在中、実家のある道東では両親と暮らし、自分のマンションと会社のある札幌では一人暮らし。シンガポールでは海外に住む義両親が時々SGに帰国しその期間は同居していますが、基本的には彼と2人でコンドミニアムで暮らしています🏠

***

 

honeyと離れ離れ生活中はわたしも

がっちりお仕事モードです。

一日一日があっという間。

 

シンガポールから帰国してすぐに実家に

戻ってきたのですが、実家に居る

間はほぼ毎日(実家の)会社に出社。

 

 

帰宅は早いけど、家事と+自分のビジネス

の方でもお陰様でバタバタしております。

 

***

honeyも今週はずっとセブ滞在🇵🇭

搭乗前にラウンジからサクッとビデオ

コールもらって、無事に

『いってらっしゃいませ👋』と送り出し、

 

わたしもmtg中、横目でhoneyを

chase👁

 

無事到着🇵🇭✈️

シンガポール出国時もフィリピン入国時も

PCR検査も不要でサクッとホテルに

チェックイン。

 

着くや否や早速スーツケースから

ワイシャツ出してアイロンをかける

honeyの姿、

泣ける😢😢😢

 

日本でも世界でも単身赴任してたりとか

海外と離れ離れで生活していたり

出張が多かったりと色々な夫婦の形が

あると思いますが、

 

夫のサポートを側でできないというのは

なかなか泣けるものですね。

結婚してから、今までより

ほんと、色々な想いが湧いてきて。


 

すぐに🥺うるうる🥺

してしまう今日この頃です。

 

***

 

honey,日中は会議でホテルに缶詰状態

で夜は毎晩Welcome party🍷出席。

この日はNY🗽とparty中継しており、
乾杯時間🥂をNY時間に合わせていたらしく
ホテルのお部屋に戻ってきたのは2時過ぎ。
(NYとフィリピンの時差は12時間)
そして翌朝も6時には起きて会議の準備。

今朝はさすがに眠そうな顔、声でした。
その姿見てまた🥺うるうる🥺
 
 
せめて朝、昼は野菜、果物中心にしてね、
といつもお願いしています。
image


『ちゃんということ聞いてます』
アピールの写メ📷ww
 
日々の激務を戦い抜くためには
健康管理が一番大切。
 
どの国にいても
どれほどの時差があっても
どんなにパーティーが続いても
どんなに目の前にお酒が並んでも
 
とにかく、食べるもの、量、飲む量を
極力普段と変えないこと。
それと睡眠時間を死守すること。
 
これが疲労を蓄積させない方法の一つだと
信じています。
 
うるさいおばさんになって
honey嫌われたら困るので、健康のことは
煙たがられない程度にちょこちょこ
っとずつ、やんわりと伝える戦略笑
 
でも不思議と一緒にいるとお互いの
生活習慣とか強要しなくても移っちゃう
ことも結構多くて。
 
外国人あるあるだけどhoney,
出逢った頃はシャワー🚿とかお手洗い🚻、
洗面所の床を平気で濡らしてた。
image
image
それが嫌だったわたしは
自分が使うときはまず床を拭いてバスマ
ットを床に敷き詰めたりして、いつも
乾いている状態にキープ。
今度珪藻土のバスマットをタイルの上に敷き詰めようかと本気で考えてたww
 
けど、そんなわたしと暮らすようになって
からhoneyももう濡れた床が耐えられない
らしく、滞在先のホテルでも常に床を拭いて
濡らさず、キレイに保って、さらに
洗面ボウルも磨いてるみたいゲラゲラw
 

いいか悪いか、余計な仕事増やした感
も否めないけれど
不思議と色々似てくるのよね。

***
北海道は6度(早朝)と冬の気配❄️

来週からまた数週間日本を離れるので
ちょっと早いけどタイヤ交換も
終えました🙆‍♀️
 
来週早々にはまず東京で1泊お仕事して
その後シンガポールに飛ぶ予定🇸🇬
 
それまでにはhoneyもフィリピンから
シンガポールに一旦戻ってくる。

そしてその後honeyの出張同行で
2人でドバイ
 
とにかく今週も最後まで全て無事に
乗り切ることができますように!
 
お互いに、加油!⛽️
 
***
 
 
 
コッペパン今月また買い足したもの恐竜くん