高山病患者のひとりごと

高山病患者のひとりごと

嵐、特に櫻井翔くんが大好きなおばさんのひとりごとです

Amebaでブログを始めよう!

 

こんにちは。

 

ツアー発表ありましたね!

今年も去年と同じく札幌始まり。まあ去年の関ジャニコンやEXILEのことを考えるとどうしても11月になりますよね。やっぱり雪は怖い。

ワクワクレポを漁りながら必死で札幌ホテルを検索。どうか今年も行けますように。

 

ワクワクは今朝のWSでたくさん放送してくれてホントに有難いです。しかもなんか翔くんのリコーダーばかりで他担さんに申し訳ないくらい。

レポの中では緊張体験で当たった翔担の女子高生さんの「いつまでも嵐でいてください」に感動…(ノ_-。)

飾らなくて素直で、ホントに嵐や翔くんへの愛が感じられて。

私も大阪で「もし当たったらなんて言おう…」といろいろ考えてたのですが、自分中心の個人的な思いばかりで(笑)。

若い方の純粋な気持ちに心洗われる思いでした。

 

でね、今更ですが観に行ってきましたよ!「忍びの国」。

いや~面白かった!!

ここからは個人的な感想ですがネタバレもあります。まだ観てない方はスルーしてね。

あれ暑い中撮影本当に大変だったでしょうね~。。しかもアクションシーンも多いし。

智くん、はまり役でとってもカッコいいんだけどどうも他の役者さんのあとに映るとやっぱりお顔が童顔でかわいいのよね。だから辛くなるようなシーンでもほのぼのしちゃう。

伊勢谷さんがね、とにかく迫力あってカッコいい。出てきただけで場が締まるの。

 

お国とのシーンがなんだかちょっとファンタジーというか不思議な感じがしました。

無門は術が苦手なのかそれともお国にだけはかけられなかったのか。

あんな貧しい暮らしのなかで、他の出演者はみんなボロ衣装でリアリティ感半端ないのになぜお国だけはいつも綺麗な着物を着てるのか。

無門はいつも家に入れてもらえないのか?ということは毎日野宿?

二人の様子を見ているとまだ肉体的には結ばれてないのか、とか。

なんだかいろんなことが気になって、もしかして「お国」は無門の「夢の産物」かもとか思ったり。

さとみちゃんが綺麗で最高に可愛くて、二人がお似合いなだけに結末は無門がかわいそうでかわいそうで。

でも最後無門にも愛する対象ができたみたいでそこは救われました。

 

鈴木さんとのシーンはもう「大野智ここにあり」ってシーンの連続でしたね。

智くんはあまり苦労とかを言わないけど撮影大変だっただろうなあって思いました。

原作まだ読んでなかったんだけどポチッとしました。時代小説割と好きなんです。忍者の生活にも興味が沸いてきたりして。

織田軍側が徹底して「侍の論理」で動いてるのに対して忍者側は「生活者の論理」で動いてるのも面白かった。伊賀(三重?)の人はどんな感想を抱くんでしょうね。

とにかくあまり深く考えずに楽しめる最高の時代劇エンタテインメント。次回は職場の同僚を誘って行きます。

 

次は潤くんの映画もあるしその前に24時間だし。そうこうしてるうちに翔くんのドラマも始まるし。

嵐ファんとしてはうれしい悲鳴の夏の始まりですね。HDDを頑張って空けなくては。

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

すごくすごくお久しぶりです。

2年前に買ったパソコンの調子が悪くて、修理すると4万かかると言われたのでしばらくパソコンのない生活を送っておりました。

 

昨日の「つなぐ」初披露、とっても良かったですね!!

イントロが超カッコよくて忍者の世界観を見事に表現してましたね。

振付は智くんだけではないそうですがホントに流石のひとこと。まったくこの方の才能は底知れずで怖ろしくなるくらい。

「忍びの国」、初日は「MUSIC DAY」もあるので行けませんが、できるだけ早く観に行きたいと思ってます。映画は初動が大事ですもんね。

 

ここ2、3日翔担的にはホントにいろいろありましてですね~。

「VS嵐」の尼神インターの誠子さんとのやり取り。

観る限りあれはちゃんと台本があったんだろうと思います。

まあだからって担当としては誠子さんを擁護するつもりもない。ああいう芸風で相手がアイドルとわかってやってるんだから、それに対するファンのリアクションも折り込み済でしょうし。

でもネタとしても全然面白くなかったよね(笑)。

何とか空気が凍らないように頑張ってる翔くんみて、あらためて「大好き♡」と思いましたわ。

 

でね、昨日の涙ね。

正直あそこまで翔くんが泣くとは思いませんでした。

それだけ大切な方、素晴らしい方だったんでしょうね。

 

まあでも先日の「VS嵐」の中居くん発言にしても昨日の涙にしても叩く人はいるわけで。

なんなんでしょう?

ジャニーズアンチが一定数いるのは知ってるし、解散したグループのファンが一部嵐を叩いてるのも知ってますけど、なんだか特に翔くんが標的にされてるような気がして。

スポークスマン的なところもあるし、どこかアンチの気に障ることがあるんでしょうね。たぶんお父様の職業やら背景含めてアンチが乗っかりやすいんでしょう。

 

「叩かれるのは一流の証」とはいいますけど翔くんだって一人の人間。

亡くなられた人に対する真摯な涙を、なんで叩く材料にするかと正直理解に苦しみます。

翔くんにはメンバーもご家族も友人もついてるし、何より強い人だから心配はそんなにしてませんけど限度がありますよね。

ネットニュースは一部の人間の否定的な意見をすぐに記事にするけど、否定的な見方をする人はホンの少数。ファンがそんなネガティブな情報に心乱されないようにしなきゃね。

 

頑張れ翔くん、頑張れ嵐。

 

それでは、、またね。

 

こんにちは。

 

「オトノハ」読みました。

福島の役場の方々との交流、これも長年の積み重ねの賜物ですね。

ご家族で温泉に行った話も。

お父さん、銀行の顧問だけをされてるのかと思ったら「毎日ユニバーサル委員」なる役職にもついてらっしゃるのですね。内容的に翔くんの活動とかぶるというか、二人でそういった障害に関わる話もするのかな~と思ったり。

 

そんなこんなで、私は元気です。

いや、「昨日までは」というべきか。

熱愛報道ショックも癒え、今までどおり翔くんを応援できそうなモードにまで回復しておりました。

そしたら今朝突然知らされた「サトラジ」終了のニュース。

直接聴くことはなくても、文字起こしされた記事を読んでは癒され、山や嵐のあれこれを妄想しながら楽しんでいたのに…。

これって放送時間や局を替えて継続はできないんでしょうか?

数少ない智くん情報を知ることのできる貴重な番組、形を変えてでいいから続いてほしいです。

 

はあ。

そんなこんなで、「永遠というものはないのだなあ…」とつくづく思い知らされた木曜の朝。

後悔することのないよう、これからも翔くん、そして嵐さんを応援していきたいと思います。

 

それでは、また。