今日は少しマシだったけど、
昨日の寒さは、気温の低さ+強風、で、
今からこんなじゃ2月が思いやられる、と感じるレベルだった。
私は6段変則の自転車に乗っている。
普段は4段か5段で走っていて、
上り坂だと3段にすることがたまにある位、だった。
ところが昨日は、6、7年乗っていて初めて、
2段を使った。
とにかく風が強くて前に進まない。
風に押し戻されてヨロヨロしてくる。
軽いギアで少しずつ進むしかない、という感じ。
こっちの脚力が衰えているせいもあるのかもしれないが、
各地の大雪被害を見ていても、
やはり尋常ではない気がする。
これも温暖化と関係あるのだろうか!?
アメリカも大雪で大変らしい。
日本でも立ち往生している間に、
車のマフラーが雪に塞がれて、
排気ガスが車内に逆流して、
一酸化炭素中毒で亡くなった方が·····
雪下ろしの最中に雪と転落して、
抜け出せずに亡くなる方や、
歩いていて突然の屋根からの落雪に埋もれて亡くなる方が、
毎年何人も出る。
自然は怖い。
油断も馴れも、落とし穴を誘発する。
今年も残り1週間。
皆が無事に新しい年を迎えられる様に、
細心の注意で生活しようね。