毎年作る甘夏ジャム
残った皮で甘夏ピールも作りました!
こんにちは。
あすかるです。
梅雨らしいシトシト静かに降る雨から一転、昨日今日と30度超えのまぶしい晴れ。
気持ちはウキウキするけれど、慣れない暑さに身体はクラクラしています。
脱ステロイドを始めて約2年半。
右手の人差し指のかゆみ、首の湿疹、おでこのシワと繰り返すニキビ、と部分的な肌トラブルはありますが、今のところ汗をかいても特にかゆみも感じず、夜もぐっすり眠れ、日々快適に過ごしています。
最近実感しているのは、オイルを使う量と頻度を減らしたことで、かぶれ、かゆみなどの症状が激減したということ。
この2年半の間、肌の状態が改善するたびに、オイルの使用量を徐々に減らしていきました。
◯トラブルがない部分には使わない
(今までは乾燥予防で毎日塗っていた)
◯使うときは必要最低限で頻度も減らす
(今までは肌荒れなどのトラブルがあれば、すぐに、気になるたびに塗っていた)
最初のうちは乾燥してガサガサすることもありましたが、肌の状態がだいぶ落ち着いてきたのもあり、
最近は出かける前は乾燥していても、出先でふと手を見たらしっとりと潤って(!)いたり、
かゆくなることも乾燥も減り、自分の肌から油分が出るようになってきました。
夏になり気温と湿度が上がってきたのも後押ししてくれました。
少し前まではおでこは乾燥気味で横じわも気になっていたのですが、乾燥はどこへやら思春期か!?と言いたくなるぐらい最近は油分が多くニキビができ始めています。
嬉しくないけれど、ニキビができるぐらい油分が自分の身体から出ていることに驚き!!
そのうちバランスが取れるだろうと、最近はテルミーをかけて巡りをよくするぐらいで、お風呂上がりも、洗顔後も保湿はほぼしていません。
EMXゴールドをシュッと肌にスプレーするぐらい。(肌の菌バランスを整えるつもりで)
2年半前までは、保湿はもちろん薬も手放せない状態だったことを考えると嘘のようです。
先日久々に娘のバレエのシニヨンを整えるためにオイルを手に取って使ったら、逆に肌がかゆくなったぐらい。
かなり手がベタベタしたので、肌の呼吸や新陳代謝を妨げてしまったのかと。
アラフィフでも関係なく、肌は自力で治ろうとしていることを実感する毎日です。
ーーーーー
ここでの投稿はあくまでも個人的な体験、意見に過ぎませんが、私のようにアトピーや肌荒れ、敏感肌で悩む方の参考に少しでもなったら嬉しいです。