著作権について | 【大阪のビーズ教室】とある北摂アクセサリー教室講師・デザイナーのブログ【アクセサリー教室・箕面・高槻・池田・堺市・豊中・泉北】

【大阪のビーズ教室】とある北摂アクセサリー教室講師・デザイナーのブログ【アクセサリー教室・箕面・高槻・池田・堺市・豊中・泉北】

大阪府北摂地域(阪急沿線・箕面・石橋・池田・茨木・豊中)にて活動。
足立あす香主宰のアクセサリー・ビーズ教室Shanti活動録。
OLさんから主婦さん、学生さんにご年配の方、ぶきっちょさんもご安心ください!
初めての方も可愛いアクセサリーが簡単に♪

☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
自由製作レッスンはもちろん、資格取得も可能!
ピンワーク、テグス、UVレジン、マクラメ、ワイヤーワーク、ビーズステッチ、ビーズ刺繍、ビーズクロッシェ、プラ板アクセ、PC操作、画像加工のフォロー等製作から販売、発表までばっちりフォロー☆ この業界のプロなので大概の技法はお教え出来ます♪

アットホームな雰囲気の少人数制教室で、初心者さんでもぶきっちょさんでも大丈夫!丁寧に教えるので必ず素敵な作品が出来上がります。
世界で一つだけの素敵なアクセサリー・ジュエリーを自分の手で作ってみませんか?

お教室体験・見学、随時受け付けております。お気軽にお問合せください♪
詳しくはこちらから♪   

教室スケジュールはこちら♪
作れるものの一例はこちら♪
お問合せはこちら♪
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆

こんにちは♪
今日もブログ見て下さって
ありがとうございます キャッ☆ Wハート
大阪府北摂(箕面市・高槻市)のビーズアクセサリー教室Shanti(シャンティ)、アクセサリーブランドPrana(プラーナ)のデザイナー兼講師、足立あす香です♪

【お知らせ】
9月18日から毎月高槻市松坂屋にある『よみうり文化センター様』で教えます!


詳細こちら

まずは体験なのでお気軽に♪

著作権について

前回UPしたピアス、可愛いから作りたーいというお声をさっそく何件か頂きました♪
ありがとうございます☆

その中で、このデザインで作ったものを売ってもいい?
という質問を受けたのでちょうどいい機会なのでうちのお教室の製作物の著作権について説明しておきます。
本当は五月蠅いこといいたくないのですが、第三者がかかわる仕入れ先や外部デザインのものはナーナーというわけには特にいきません。私一人だけでは責任とりきれないし、うちのお教室も大きくなってきたので一度ちゃーんと書いときます☆


うちでつくれるものは以下の4種類あります

①足立あす香のデザインしたキット

②楽習フォーラムさん仕入れのキット

③アヴァンセさんデザインのキット

④自由製作


①足立あす香デザインの製品について。

私は著作権についてはあまりうるさいことはいいたくないし、生徒さんの利益になっていただくのが一番だと思っているので、一部販売OKにしています。
まずは販売に関してですが、

同じデザインや色違いの製品に関して↓
(1)過去5回以上通ったことがある
(2)最後に教室に通ったのが3ヶ月以内
(3)そのキット、製品をレッスンで作ったことがある

こちらの3項目を満たす生徒さんに関しては、同じデザインや色違いで好きに売って下さって大丈夫です。
つまり、現役でうちの生徒さんしてくれているよーという生徒さんは販売OK、ってことですね♪
ゆるーい(笑)
妊娠やご病気、仕事の都合、引越等で(2)が無理になった方は別途相談してください。多少ですが融通できるかも?

そして、もちろん技法に著作権はないので、同じ技法を使ってデザイン違いなら、上記の①~③を満たす必要はないこと(※ただの色変え、ビーズ変えでは同デザインと見なします。技法やアイデアは好きに使ってくれてOKなのでパターンやつなぎ方、変形のし方、変えて下さい♪不安な方は気軽に相談してね!)

注意事項としては、販売の時に私の名前などの記載の必要はありませんが
【デザイン:○○○(その人の名前)】とはしないで欲しいことと、
第三者にさらに販売の権利を譲渡しないということです。
ブランドタグ等はご自身のものをつけて下さってOKです。
つまり、あえて自分がデザインしましたよーと偽らないかぎりは、表示義務もないし、好きに売ってねーということ。
そして私の方でその人が作った販売物に関するクレームはもちろん受け付けれません(笑)

私のレシピの著作権について
これは、著作権保持させていただいております。
私が作ったレシピをコピーして使って下さっていいのは

(1)過去5回以上通ったことがある
(2)最後に教室に通ったのが6ヶ月以内
(3)そのキット、製品をレッスンで作ったことがある
(4)その技法が使われている資格を、うちで取得してくれたorもしくは資格化されていない技法のものは、私の講師OKの許可をもらった


以上の人は私が製作したレシピを使って教えて頂いてもOKです。
これもけっこうゆるーい。
注意点としては、レシピのコピーライト表示を消さないこと
キット価格をうちのお教室より下げないこと
これだけ守ってくれれば、よしんば同じ箕面市内、100m先とかで開講してくださっても文句はいいません(笑)

私、集客インターネットなんで、あんまりそういうことは気にしないし、集客アプローチする母体って、その人その人の人脈や、集客方法やタイミングであまり重ならないと思っているので、生徒さんは気にせずどんどん開講しましょう!(笑)
その方が嬉しいです♪




②と③、楽習フォーラムさん仕入れキットと、アヴァンセさんデザインのキットはそのデザインでの販売はNGです。
私の方に権利がないので、お願いされてもどうにもなりません。
ただ、これらのキットで勉強した技法で自分でデザインしたものを売るのはOKだと思っています。
特別に著作権登録している技法ではないかぎり、スパイラルロープや、ブリックステッチ、デイジーチェーンステッチ等、技法に著作権はないはずです。
これらのデザインだけでなく、レシピもコピーして使うことはできません。
これらのキットで教えたいならば、楽習フォーラムさんは楽習フォーラムさんから直接仕入れるように資格を取って頂くか、アヴァンセさんのキットはアヴァンセさんで勉強していただいて、それらのキットを教える権利をアヴァンセさんで手に入れてもらうしかありません。



最後④について
レシピ無しでご自身がレッスン中にビーズを好きに選んで作ったものに関しては著作権はご自身にありますのでどうぞご自由に同じビーズを揃えるなりで販売してください♪
自由製作に関しては大概通すだけ、繋げるだけなので、技法に関しては著作権はこれまた存在していません。
ビーズ選びとパターンの組み合わせに著作権があると思って下さい。
レッスン中に作ったものに関して画像はお教室運営に私の方で利用させていただくことがあります。ご了承ください。


北摂のアクセサリー教室といえば Shanti (シャンティ) にこ ハート

ハレの日のジュエリー、プレゼントオーダーといえば Prana (プラーナ) らぶ② バラ
貴方の専属ジュエラー、講師の足立あす香でした♪

バラ  お教室について バラ
現在はフリーのレッスンを随時開講しておりますので気になる方はお問合せください☆
資格の方は現在ビーズスキル(テグスとピンワーク中心)とビーズステッチ(針と糸での仕立て)、ビーズクロッシェ(かぎ針編み)、ビーズ刺繍、モードジュエリーメイキング(ワイヤーワーク)の資格を取ることができます。

詳しくはこちらから♪ 
スケジュールはこちら♪
お問合せはこちら♪
体験はレッスン代は無料、材料費のみなので参加してみませんか?
自分の手で綺麗なものができあがって、身に着けられるのって、とーっても楽しいですよ^^
初心者さんでも、ぶきっちょさんでも大丈夫です♪

最初は緊張しちゃうかもしれませんが、気楽にかまえてまずは気軽にお問合せくださいねらぶ②♪
【現在主に以下の関西近辺はじめとした幅広い地域から生徒さんが通ってきて下さっています→箕面、豊中、池田、茨木、高槻、吹田、宝塚、曽根、千里中央、雲雀丘花屋敷、十三、梅田、三国、服部天神、曽根、和泉、堺、川西、伊丹、能勢、摂津、高槻市、枚方、和泉、尼崎、堺、寝屋川、江坂、茨木市、桃山台、服部緑地、タイバンコク、静岡県浜松市他】

creemaさんのWebショップにも新作UPしました
お買い上げはもちろん、お気に入り登録していただけると、それだででもやる気がでます☆
よろしくお願いします↓
アクセサリーブランドPrana Webショップ



にほんブログ村


人気ブログランキングへ