​お立ち寄り下さりありがとうございますおねがい
本日もツラツラと書いてみます鉛筆鉛筆鉛筆


以前から息子がずっと言い続けている事がありました。【ハムスターハムスター飼いたい】


YouTubeの影響なので、話半分で聞いていましたが、職場の同僚に話すと、【飼ったりーや、可愛いよー】と言われ、調べると長く生きても2〜3年、それならお世話していくハードルもワンちゃん猫ちゃんまではいかないし、カブトムシのお世話を甲斐甲斐しくまめに出来るのでお世話は出来るはず。友達の少ない息子にとって癒しの存在になるかも。文献を読んでも特性のある子供にとっての癒しの存在は情緒によろしいようだし、せっかくならサプライズでお家に迎えて、帰ってきて驚かそうと。


実は以前からもう欲しい子は近所のホームセンターに行くたびに、この子がいいなー、と言っていた子がいて。それに何度も付き合っていたので、その子も、必要なものはゲージとセットで売っている事もリサーチ済み。もう買いに行けば手に入る状態でした。誕生日でもないけど?と旦那さんは言いましたが、今、癒しが必要だと考え、サプライズ決行!!


私は仕事だったので全てを旦那さんに話して行ってもらい、昼休みに確認して、下校の息子に間に合うように段取ってもらいました。お目当ての子は売れていていなかったのですが、更に可愛い子が人慣れしていておススメされたようなのでその子を迎えることに。


気の利く旦那さんはサプライズの瞬間を写真にも動画にもしてくれず残念でしたが息子は照れながら【なんで?いるん?】と言いながら大喜びだったようでした。帰宅後、にやけ顔の息子に嬉しい?って聞いたらにやけながら【嬉しい‥】と。


感情表現をあまりあからさまにはしない思春期息子が心底嬉しそうで私も嬉しかった。


息子のためにと、迎えたハムちゃんでしたが、もう可愛くて可愛くて、家族みんなが幸せな気分。

ご飯を食べても、水を飲んでも、動くだけでも可愛いから、ずっとみていられます。


息子のおかげで、新しい家族を迎え、明るい雰囲気の我が家ですハムスターハムスターハムスター




​最後までお読み下さりありがとうございました乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキまたお待ちしておりますハムスターハムスター