熊野は、川や滝、巨岩に神が宿るとして崇める自然崇拝を起源とし、「よみがえりの地」として、人々の心を癒やす特別な地。中でも、「熊野三山」、「熊野古道」、「那智の滝」は、フランスで最も権威ある旅行ガイドでも高い評価を受け、世界的にも有名な地となりました。熊野詣は日本人の旅(巡礼)の起源ともいわれ、古人の想いを辿り歩くように、現在でも多くの人が訪れます。“わざわざ旅行する価値がある”と評された熊野の魅力に迫りましょう。

 

熊野・熊野古道の見所

熊野三山

「熊野三山」とは、「熊野本宮大社」、「熊野速玉大社」、「熊野那智大社」の3社と「那智山青岸渡寺」1寺の総称です。それぞれに異なる自然崇拝を起源に持つ独立寺院でしたが、平安後期の神仏習合で本地仏が与えられたことと、熊野参詣道中辺路を通じて互いに勧請できるようになったことから、「熊野三所権現」として広く信仰されるようになりました。鎌倉以降は庶民にも広まり、その様子を「蟻の熊野詣」と表現されました。

日本人の旅の原点

「観光」は中国の経典にある「観国之光」(他の国へ行き、良い点を見て学んでくる)からきています。日本の観光のはじまりは「巡礼」の旅であり、熊野詣が起源といわれています。大自然に囲まれた熊野は、古くから神々が棲まう聖地として崇められ、熊野へ詣でることで、来世の幸せを神々に託すという信仰が生まれました。平安・鎌倉時代には、誰をも平等に受け入れる熊野三山の話題が日本中に広まり、上皇、武士、庶民と、多くの人が厳しい道のりを越え熊野を目指しました。

トレッキング

熊野は、トレッキングを楽しむのにもピッタリです。熊野三山へと続く参詣道「熊野古道」には複数のルートがあり、どのコースにも違った見どころがあるので、何度でも挑戦できます。修験者や参拝者が通った道を歩きながら、遥かなる歴史に思いをはせるのもよし、自然が育む美しい花々や景色を堪能するのもよし。体力向上やストレス発散にもオススメです。便利な熊野古道マップを片手に、思い思いの熊野トレッキングを楽しめます。

 

発心門王子~熊野本宮大社

 

熊野本宮大社の神域の入口とされる「発心門王子(ほっしんもんおうじ)」から熊野本宮大社へのコース。コースのアクセスも良くガイドツアーもあり、熊野古道No.1の人気コースです。
美しい山里の集落をたどるように古道が残り、上り下りも緩やかで手軽に歩けるコースです。 初めての方は、語り部や「熊野セラピスト」が案内するウォーキングツアーもありますので参加してみましょう。
熊野本宮大社へ参拝したら、石段を下りて「世界遺産熊野本宮館」や熊野本宮大社旧社地「大斎原」もぜひ行ってみましょう。また、入浴できる温泉として唯一世界遺産に登録された「つぼ湯」がある湯の峰温泉、河原を掘れば露天風呂ができる川湯温泉、大露天風呂が人気の渡瀬温泉など、熊野本宮は温泉も魅力です。ぜひ山里のいで湯をお楽しみください。

 

 

 

発心門王子

img course spot-01

古道と地蔵

img course spot-02

熊野本宮大社

img course spot-03

旧社地・大斎原

img course spot-04

コースマップ

map tugizakura2

アクセス方法

スタート地点 - 発心門王子

発心門王子前には龍神バスの路線バスも乗り入れているため、公共交通機関を利用したアクセスが比較的簡単です。田辺駅前バス停から龍神バスの運行する発心門王子行き路線バスに乗車し、終点の発心門王子バス停で降車し、バス停のすぐ横にある発心門王子まで歩きます。

ゴール地点 - 熊野本宮大社

発心門王子から熊野本宮大社のコースは、約7kmのゆるやかな下りでコースも広く、歩きやすい人気コースです。発心門王子からは水呑王子、伏拝王子、三軒茶屋跡、祓殿王子を通って、約3.5時間かけて熊野本宮大社を目指します。

 

大門坂~熊野那智大社・那智の滝

 

石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社、那智の滝へのコース。
大門坂入口から熊野那智大社への石段は距離も短く、苔むした石段と杉木立は熊野古道の雰囲気も満点。
勝浦温泉街から近く、バスのアクセスも良く歩きやすいコースになっています。
石畳が美しい「大門坂」を上り、熊野那智大社、那智の滝へと向かう「おいしいとこ取り」のコース。
大門坂入口から熊野那智大社へは石段の上りとなりますが、約1.3km・約40分と距離も短く、杉木立に囲まれた苔むした石段は、熊野古道の雰囲気も満点。勝浦温泉街から近く、バスのアクセスも良く歩きやすいコースになっています。
もう少し歩きたい方は、那智駅からの約7.4kmのウォークもできます。車の方は、大門坂駐車場(無料)に駐車し、ウォーク後に滝前バス停からバスで戻るか、那智山観光センター駐車場(有料)へ駐車してバスで大門坂入口へ戻り、大門坂入口から歩くこともできます。

 

小雲取越

 

ハイライトは、目の前に広がる雄大な熊野の山並みを望む、百間ぐらからの眺望。大雲取越に比べれば、比較的アップダウンが少なく、木立の中、快適なトレッキングをお楽しみいただけます。