わくピ第169戦チェッカーを受けました☆☆ | 結川愛寿加オフィシャルブログ「結川愛寿加のMiracle☆Racing」Powered by Ameba

わくピ第169戦チェッカーを受けました☆☆

☆☆唯川明日香のF1 Diary☆☆-090624_213245_ed.jpg

ごめんなさい、何から書いたらいいか分からなくて今に至ります…(苦笑)








…まずは!!







今日の『わくわくピットロード』第169戦を観に来て下さった皆様、聴いて下さった皆様、そしてメールを下さった皆様、本当に本当にありがとうございました!!




スタジオに着いた瞬間、控室がプレゼントやお花や電報で埋め尽くされていて(送って下さった皆様ありがとうございました☆☆スタッフや前後の番組の皆さんも驚いていました!)、それだけでも感動したのに、いつにも増してたくさんの方々が応援に駆け付けて下さり、またネット放送も含めて大勢の方々がわくピを聴いて下さって、本当に本当に感激しました(>_<。)







そんな、本日169戦の内容ですが、レースがスタートしてすぐに、F1イギリスGPやスーパーGTセパンの模様をお伝えするカーレースレポートコーナーが登場☆☆




F1マシンを操るあすらん選手と、GTマシンを乗りこなすゆっきー選手が、それぞれ個性溢れる走りを披露♪♪




次の、一曲目『Love 4 You』に差し掛かったところで、ディレクターのS選手を先頭に木場スタジオサーキットから外に向けて、クネクネとシケイン通過!!




あすらん選手は、右足の怪我の影響か気分が乗らなかったためか、シケイン不通過(爆)




ドライブスルーペナルティが課されました(笑)





続くラブカフェコーナーでは、スペシャルメニュー『ラブピットが導くモタスポトーク占い!!』で日本のモータースポーツ界の未来の動きを予測し、あすらん選手とゆっきー選手が激しいオーバーテイクバトル!!





ところが、二曲目の『Miracle☆World』では、真剣勝負のレース中にも関わらず、あすらん選手、ゆっきー選手の二人が揃って、まさかまさかの生歌披露♪♪




これにはレースを観戦に来ていたはずの観客の皆さんもビックリw(゜o゜)w☆☆




でも、後に客席総立ちの大喝采が沸き起こりました(^O^)






しかも、




ゆっきー選手は、木場スタジオサーキットを勢い良く飛び出しましたからね(笑)




大幅にコースアウトしましたが、奇跡的にランオフエリアがあったため、怪我もなくレースに復帰出来ました(笑)





そしてついに、最大の見所聞き所のラブピットメール!!




現在のF1最長を誇る、富士スピードウェイにも負けないくらいの長~~~~~いメインストレートということで、20分くらい?もっと??走り続けました(^0^)/




ここではプロレーサーのかずみっち選手がトップタイムを叩き出し、強豪揃いのわくピ観客代表選手たち、そしてスーパーGT参戦中の坂本雄也選手、F3参戦中の関口雄飛選手、スーパー耐久参戦中の松浦孝亮選手、ピットロード杯チームラブピットとしての力走が記憶が新しい中谷仁美選手など、わくピお馴染みの選手たちも追い上げて来て、、、






そんな大観衆の注目が集まる中、イキナリ現れて観客の皆さんはもちろん、ゆっきー選手をも驚かせたのが、ツバピットリーダー兼スーパーGT参戦中の阿部翼選手!!




華麗で鮮やかなテクニックで存分に客席を魅了っ☆☆




木場スタジオサーキット中の全員が、心を奪われた瞬間でした!!







…そんな中、、、






元ラブピットのハリュ選手だけは、いつもと変わらないマイペ~スな安全運転で魅せてくれたのでしたぁ~(笑)






…という訳で、見事全員がチェッカーを受け完走を果たせた『わくわくピットロード』第169戦でしたが、






何と何と、






クールダウンラップのエンディングコーナーで、ゆっきー選手が恒例の!?(笑)ミス!!






何を思ったか、もうチェッカーフラッグは振られているのに大慌てで『ラブピットは…解散します!!』と!!






チェッカー後と言えば前科のあるゆっきー選手…(詳しくはラブピット2nd DVD『Blossom』をご覧下さいね☆笑)、その挙動があまりにも高速だったため、混乱する観客が主催側に殺到(>_<)




しかし、レース後のスチュワートの判定で、




『ラブピットは解散します!!』





ではなく、





『ラブピットは、年内で解散します!!』





だったことが明らかになりました(>_<)




さすがお騒がせレーサー、最後の最後まで名走→×、迷走→◎でパドックを賑わせてくれましたね~(笑)




『解散』というより、より新しくパワーアップした自分になるための前向きなステップということで、『卒業』という方が近いですねo(^-^)o




まだまだ今年いっぱいは、ライブやイベントなど二人で切磋琢磨しながら激走していくので、引き続き応援して下さいね!!




…という訳で、まずは最終戦という感じがまったくしない?169戦目の主な内容紹介でした☆☆




明日は頂いたプレゼントからご紹介しますね♪♪