凄ーくお久しぶりです🌺
現在、ルーシーダットン指導者養成講座が始まりました。

次の講座の準備😊
ルーシーダットンでは体に流れているエネルギーラインを
タイ語で「セン」と呼びます。その場所を刺激し、
リンパや血流の流れを良くして
全身の臓器や器官の働きを正常に戻す効果があります🫁
勿論、心身の歪みを整えてくれます☺️
日本とロサンゼルスの時差もあるので、
限られた時間でオンラインレッスンを行なっています。
生徒さんが前回、ルーシーダットン後に3日間程体が
ポカポカしていたと嬉しいお言葉頂戴しました。
嬉しいです😊
因みに【セン】ですが72000本あると言われています。
その中で大事な10本のセン。
これがタイマッサージやルーシーダットンで大事とされて
いるんです。
①セン・スマナ(Sen Summana)
心臓や呼吸器系の疾患に関係し、ぜんそく・気管支炎・心臓病・胸部の痛み・吐き気・風邪・腹痛・横隔膜のけいれん・消化器系疾患等に作用すると言われています。
②セン・イッタ(Sen Ittha)
鼻の不快感・副鼻孔疾患・頭痛・首こり・背中の痛み・風邪・泌尿器疾患・腹痛等に作用すると言われています。
③セン・ピンカラ (Sen Pingkhala)
鼻の不快感・副鼻孔疾患・頭痛・首こり・背中の痛み・風邪・膝の痛み・泌尿器系疾患・腹痛・肝臓疾患等に適応。
④セン・カラタリ(Sen Kalayhari)
消化不良・背中の痛み・背骨の痛み・腕の痛み・腕の麻痺・脚の痛み・膝の痛み・指の関節炎・ヘルニア・てんかん・精神障害・不整脈等に適応。
⑤セン・サハサランシ(Sen Sahatsarangsi)
顔面麻痺・歯痛・喉の痛み・目の充血・目の腫れ・白内障・目の機能障害・胸の痛み・胃腸病・泌尿器系疾患・脚の麻痺・ヘルニア等に適用。
⑥セン・タワリ(Sen Thawari)
顔面麻痺・歯痛・喉の痛み・目の充血・目の腫れ・白内障・目の機能不全・胸の痛み・胃腸病・泌尿器系疾患・発熱・脚の麻痺・脚のしびれ・膝関節痛・ヘルニア等が適応。
⑦セン・ラウサン(Sen Lawusang)
耳の疾患・難聴・耳鳴り・咳・顔面麻痺・歯痛・胸の痛み・胃腸障害等が適応。
⑧セン・ウランガ(Sen Uragka)
セン・ラウサンと同様に、耳の疾患・難聴・耳鳴り・咳・顔面麻痺・歯痛・胸の痛み・胃腸障害等が適応。
⑨セン・ナンタクラワット (Sen Nathakrawat)
ヘルニア・頻尿・不妊症・生理不順・性的不能・早漏・下痢・腹痛等に適応。
⑩セン・キチャナ (Sen Khitchanna)
ヘルニア・頻尿・不妊症・生理不順・性的不能・早漏・尿閉・下痢・腹痛等に適応。
このラインを刺激すると、上記の不調を整えてくれるとされています。
今日はここまで〜🌺
現在、ルーシーダットン指導者養成講座が始まりました。

次の講座の準備😊
ルーシーダットンでは体に流れているエネルギーラインを
タイ語で「セン」と呼びます。その場所を刺激し、
リンパや血流の流れを良くして
全身の臓器や器官の働きを正常に戻す効果があります🫁
勿論、心身の歪みを整えてくれます☺️
日本とロサンゼルスの時差もあるので、
限られた時間でオンラインレッスンを行なっています。
生徒さんが前回、ルーシーダットン後に3日間程体が
ポカポカしていたと嬉しいお言葉頂戴しました。
嬉しいです😊
因みに【セン】ですが72000本あると言われています。
その中で大事な10本のセン。
これがタイマッサージやルーシーダットンで大事とされて
いるんです。
①セン・スマナ(Sen Summana)
心臓や呼吸器系の疾患に関係し、ぜんそく・気管支炎・心臓病・胸部の痛み・吐き気・風邪・腹痛・横隔膜のけいれん・消化器系疾患等に作用すると言われています。
②セン・イッタ(Sen Ittha)
鼻の不快感・副鼻孔疾患・頭痛・首こり・背中の痛み・風邪・泌尿器疾患・腹痛等に作用すると言われています。
③セン・ピンカラ (Sen Pingkhala)
鼻の不快感・副鼻孔疾患・頭痛・首こり・背中の痛み・風邪・膝の痛み・泌尿器系疾患・腹痛・肝臓疾患等に適応。
④セン・カラタリ(Sen Kalayhari)
消化不良・背中の痛み・背骨の痛み・腕の痛み・腕の麻痺・脚の痛み・膝の痛み・指の関節炎・ヘルニア・てんかん・精神障害・不整脈等に適応。
⑤セン・サハサランシ(Sen Sahatsarangsi)
顔面麻痺・歯痛・喉の痛み・目の充血・目の腫れ・白内障・目の機能障害・胸の痛み・胃腸病・泌尿器系疾患・脚の麻痺・ヘルニア等に適用。
⑥セン・タワリ(Sen Thawari)
顔面麻痺・歯痛・喉の痛み・目の充血・目の腫れ・白内障・目の機能不全・胸の痛み・胃腸病・泌尿器系疾患・発熱・脚の麻痺・脚のしびれ・膝関節痛・ヘルニア等が適応。
⑦セン・ラウサン(Sen Lawusang)
耳の疾患・難聴・耳鳴り・咳・顔面麻痺・歯痛・胸の痛み・胃腸障害等が適応。
⑧セン・ウランガ(Sen Uragka)
セン・ラウサンと同様に、耳の疾患・難聴・耳鳴り・咳・顔面麻痺・歯痛・胸の痛み・胃腸障害等が適応。
⑨セン・ナンタクラワット (Sen Nathakrawat)
ヘルニア・頻尿・不妊症・生理不順・性的不能・早漏・下痢・腹痛等に適応。
⑩セン・キチャナ (Sen Khitchanna)
ヘルニア・頻尿・不妊症・生理不順・性的不能・早漏・尿閉・下痢・腹痛等に適応。
このラインを刺激すると、上記の不調を整えてくれるとされています。
今日はここまで〜🌺