【募集のご案内】脂質栄養学に沿った魚調理の基本と応用 | 【名古屋・岡崎】キレイと幸せを叶える和食お料理教室「めぐるごはん」

【名古屋・岡崎】キレイと幸せを叶える和食お料理教室「めぐるごはん」

からだの中からキレイと幸せがめぐる和食お料理教室
「めぐるごはん」主宰
美容の知識とインナービューティーの腸から整えるお食事でお肌と心を整えて、女性の毎日がワクワク楽しくなるお手伝いをさせていただきます♡

こんばんは。

 

 

山本明日香です。





インナービューティーダイエット協会公式

脂質栄養学に沿った魚調理の基本と応用







詳しい内容はこちらをご覧ください💁‍♀️




お魚をおいしく食べてきれいと健康を叶える講座です。

 


お魚が体に良いということは誰もが知るところではないでしょうか。



実はお魚をただ食べるだけでなく、

魚の栄養を最大限に生かすにはその調理法がとっても大切なのです。

 



油を使って加熱調理をすると高温になりAGEという老化因子が作り出され、しわたるみ、病気の原因になりやすいと言われています。

また加熱をすることで油が酸化をしてしまい、

こちらもまた老化につながると言われています。



そこで脂質栄養学に沿った魚調理の基本と応用では、

生、蒸し、煮る、油不使用で焼く

この調理法のみで調理をしていきます。



そして伝統の発酵調味料を使い食物繊維も掛け合わせた砂糖不使用のレシピとなります。

 


 

正直、油で揚げると魚の臭みは消え食べやすくなります。

どうしたら揚げずに美味しく食べてもらえるのかをたくさん考えました。


油の加熱をしないとコクが足りなかったりもします。

そこを補えるような美味しいレシピを目指しました。

一つ一つのレシピに想いを込めましたので、伝わりましたらうれしく思います。

 

 

たくさんの方にお魚を手に取ってもらい

美味しく体にやさしく調理をして大切な方とずっとずっと笑顔で過ごせることを願って講座を構築しました。

 

 

 





 

 

この講座を受講して下さった生徒さまからは

お魚がもっと好きになりました

お魚を食べる頻度が増えました

スーパーのお魚売り場を見るのが楽しくなりました

 

など本当に数々のうれしいお言葉をいただきます。

ご家族の体調がよくなられたとのご報告もいただき、この講座をお伝えできた喜びを噛み締めています。

 

 

これまでお魚のことはよくわからないからスルーしてきてしまったというお声も多いですが、

知ると面白い!やってみよう!と思ってくださいます。

 


この講座では

脂質栄養学に基づいた

地曳直子先生からの学びと

お魚の選び方や臭みとりのやり方

お魚の基本のきからお伝えします。

 


お魚は特に臭みが気になる方も多いと思うのですが

下処理の仕方を変えたり調理法で

驚くほど美味しくなったとご感想をいただいています。

 

 

講座の内容は、

脂質栄養学魚調理の基本と応用からの

2本だてとなり盛りだくさんの内容。

 


料理をお伝えする立場の方が

知っておきたい魚に関する基本的な知識も手に入れられると思います。

 


それでは講座の内容をご紹介いたします!

 

 

地曳直子先生監修

脂質栄養学

 

Lesson1

魚と健康

 

魚離れが進む日本。魚を食べないことで増加する疾患について

データに基づき見ていきます。

 



Lesson2

魚に含まれる栄養素

タンパク質、ビタミンD、ナイアシン、アスタキサンチン

 

タンパク質の働きは多岐にわたり、魚のタンパク質の消化性や機能性について詳しく見ていきます。

またビタミンDのがん、アレルギー性疾患、感染症、糖尿病など様々な疾患に対する作用が注目されていてその理由も詳しく見ていきます。

 

 


Lesson3

魚に含まれる栄養

EPA、DHA

 

魚が体に良いとされる最大の理由がオメガ3脂肪酸を多く含むこと。

どんな働きをするのか詳しく見ていきます。

 

 


Lesson4

多価不飽和脂肪酸の代謝

 

よくお魚の代わりにオメガ3のオイルを摂ることが推奨されますが

残念ながらオメガ3のオイルはお魚の代わりにはなりません。

その理由など脂肪酸の代謝経路を確認しながら見ていきます。

 

 


Lesson5

調理法によるEPA、DHAの減少

 

どうしてこの講座では調理法にこだわるのか、

データに基づき確認をしていきます。

 

 


Lesson6

魚の缶詰

 

魚の摂取量が減少している理由には食べにくさがありますが、缶詰をうまく利用することで魚を摂取することができます。

食べ方のポイントをお伝えしていきます。

 

 

 


山本明日香監修

魚調理の基本と応用

 

Lesson1

魚の基本から学ぼう

魚の構造や種類、選び方、臭みとり、冷蔵と冷凍

美容と健康を叶える調理法

 


知識を身につけてパックの表示から情報を読み取りましょう。

賢くお魚を選びましょう!

 

 

レシピ(蒸し)

○アンチョビ風マヨネーズ

○サルサソース

○花椒たれ

○タイ風ソース

○チリソース

○フレンチドレッシング風ソース

○西京味噌ソース

○みぞれソース

○柚子胡椒ソース

○梅肉ソース

○魚の味噌煮 野菜と合わせて

 

 


 

 

 

Lesson2

魚の生かし方

魚を最高に美味しくいただこう

お刺身アレンジ

 


魚の鮮度とうまみについて

ちょっと聞きなれないATPとイノシン酸の関係、脱水じめについて。


余ったお刺身の活用法、包丁の研ぎ方、使い方、扱い方も見ていきます。


ちょっと一工夫でより美味しく、栄養価アップ、日もちもさせて楽しむコツもお伝えします。

 



レシピ(生)

○基本の昆布じめ※

○基本の魚のたたき※

○基本の魚のマリネ※

○基本の魚のカルパッチョ※

○アジの酢締めの酢の物

○アジの酢締め ヨーグルト和え

○サーモンのかぶらずし風

○ぶりのぬた和え

○鯛茶漬け

○アジの漬け丼とお茶漬け

 

※はレシピとご説明のみとなります

 

 




Lesson3

魚の調理法について

魚嫌いを克服するための秘訣

 

 

焼く、煮る、蒸す、生、

それぞれ美味しく調理するためのコツやポイントを押さえます。


レシピは魚が苦手な方も食べやすいような工夫をしています。

味のバリエーションもいろいろご用意しましたので

お好きな味に出会っていただけるとうれしいです。

 


レシピ(煮る、焼く)

○基本の焼き魚※

○基本の青魚の煮付け※

○基本の白身魚の煮付け※

○基本のつみれ汁※

○魚の柳川風にもの

○イワシの薬味巻き

○骨まで食べようイワシの黒酢煮

○イワシの即席干しとてこね寿司

○カレー漬けのグリル 豆乳タルタルソース添え

○糖化対策!南蛮漬け

○濃厚西京焼き

 

※はレシピとご説明のみとなります

 

 




Lesson4

出汁の種類と使い方

出汁を使ってワンランクアップのお料理を作ろう

 


出汁の素材と最適な保存方法、栄養、

そしてお料理が美味しくなる旨みの掛け合わせについて学んでいただきます。

 

お出汁をふんだんに使ったお料理の数々。

贅沢な素材を使わなくてもお料理がワンランクアップします。


自分で作れたらうれしい揚げないがんもどき、

福井のソウルフードおろしそば

旨みを掛け合わせた炊き込みご飯は人気レシピ。

あまりがちな出し殻の活用レシピもリピート率高めです!

 

 

レシピ(蒸す、焼く、煮る)

○基本の炊き込みご飯※

○旨みの掛け合わせ 牡蠣の炊き込みご飯

○魚の蒸し物 青菜のたっぷり餡かけ

○鉄強化 がんもどき 一番だしのあんかけ

○鯛みそ

○鯛のあら出汁 中華風スープ

○濃厚かつお出汁のおろしそば

○出汁パック作り

○出汁がらソフトふりかけ

○出汁がら米粉のお好み焼き※

 

※はレシピとご説明のみとなります

 

 







Lesson5

スパイスやハーブを使って魚料理のバリエーションを広げよう

 


魚を洋風やエスニック風に楽しんでいただきます。

おもてなしにもぴったりな簡単なのに華やかなお料理となります。

 

 

レシピ(生、煮る、蒸す)

○インナービューティー和風アクアパッツァ

○にんにくチップとバジルソース添え

○白身魚のスパイシー豆乳クリーム

○白身魚のココナッツカレー

○アジのタルタル

○イカだんごのチリソース

 

 


お魚と相性の良いハーブやスパイスの使い方もマスターしていきましょう。

とっても簡単なココナッツカレーは我が家のリピートNo.1レシピです。

 

 





Lesson6

甲殻類や貝、缶詰を使いこなし

おもてなしごはんを作ろう!

海が抱える問題について

 


基本的なイカや貝の扱い方を確認していきます。

できたらうれしいイカの捌き方や穴子の下処理もマスターしましょう。


最後に、次世代へと美しい海や海産資源を残すために私たちが今できることを一緒に考えていきます。

 

 

レシピ(蒸す、生、燻す)

○基本の貝のお吸い物

○エビのおぼろで発酵ちらし寿司 煮穴子のせ

○イカと分葱の洋風白和え

○サバ缶リエット

○ホタテの和風カルパッチョ

○イカのソフト燻製

 

 




▪️講座費用

132,000円(税込)

インナービューティーダイエット協会の講座を初めて受講される方は16,500円の入会費のご負担もお願いいたします。


※今年のインナービューティーサミットに参加された方はキャッシュバックがございます。

お申し込みの際に事務局にメールにてご連絡下さいませ。







どのレシピも簡単で、私自身も日々の食事づくりに欠かせないレシピとなっています。


お魚の素晴らしさ、魅力をお伝えしたいです!

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 



ご質問などはこちらの公式LINEにてメッセージくださいませ。