奈良市、木津川市、生駒市の走るスピードトレーナー野島竜一のブログ -2ページ目

奈良市、木津川市、生駒市の走るスピードトレーナー野島竜一のブログ

競技で速く走る、動く為のスピードを速くするスピードトレーニングを
行っています。みんな速く走ってスポーツをさらに楽しもう!!

奈良市・木津川市ジュニアアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブ。

今日は私がコーチを務めるタグラグビーのチームについてです。

タグラグビーは安全なコンタクトのないラグビー、小学生1~6年生、中学生の選手も

当スクールでは在籍しております。

タグラグビーはコンタクトが無い分タグをとり相手の動きをとめます。

その為、速く動くこととパスワークなどがとても必要な競技になります。

その為、高学年くらいなると大人顔負けのパスワークやステップを習得する子供さんも少なくありません。

 

またこの競技は全国大会が毎年2月に開催されております。

多くのチームが地区予選を戦い、全国に向かいます。

 

タグラグビーはコンタクトが無い為に、低学年からでも気軽に始めれる競技になります。

また、タグラグビーでは、子供さんが必要とされる特に小学生の時に強化したい

心肺機能を大きく向上することになります。

試合は7分ハーフですがコートが30m×20mですが、運動量がとても多く

人数も5人対5人で行う為に、動く時間がとても長いため、心肺機能向上にとても効果的です。

運動量が小学生のときに多いことで強い心肺機能をつくることが出来ます。

 

心肺機能が強くなることで中学、高校でもより強い心肺機能に大きなアドバンテージになります。

短距離的な要素と長距離を走る要素がある為に低学年から行うと6年生くらいになると

全てのお子様が小学生の平均以上の体力をつけることになります。

 

安全で尚且つ運動量、心肺機能、そしてフットワークを獲得できるそんな競技が

タグラグビーです。

当クラブではasukaラグビースクールとしてタグラグビー専門のチームを運営しております。

是非体験してみてください。この春から新しい競技をと御考えの方お薦めです。

 

トレーナー兼コーチ野島

 

奈良市 ドライヘッドスパがこの度4月1日~OPEN致します。

当クラブの学園前店

奈良市登美ヶ丘3丁目2-12の2階でおこなっております。

女性専用のドライヘッドスパになります。

現在30分4980円が3000円にて4月1日~5月末までキャンペーンをおこなっております。

御希望の方は

0742-22-0120の北本までご連絡ください。

 

ドライヘッドスパの効能

①ストレス解消

②脳疲労回復

③うつ病などの改善

④薄毛の予防

⑤頭痛の改善

⑥肩こりなどの解消

⑦寝不足、寝つけない方の改善

など様々な効果があります。

是非、一度体験してみてください。

奈良市ジュニアアスリート専門ジムのasukaトレーニングクラブ。

今日はジュニア競技でのサッカー、ラグビーなどでの高速で行うステップ動作の身体の使い方について。

 

ラグビーやサッカーでは高速で身体を切り返し行う、ステップ動作が試合では何回もあります。

サッカーではドリブルラグビーではボールを持ってのステップが。

 

しかし、このステップ動作を速く切り返すにはどのようにすればいいのか。

ここがとても重要になります。ただ速く動くといっても小学生、中学生ではなかなか

思うように出来ないのが現状です。これはまず身体の使い方を正しく習得することが大切になります。

速く切り返す動作にはある一定のルールがあります。このルールを覚えることでより高速で動くことが

可能になります。

 

①切り返す動作(移動のルールA)

ステップなどので自分の思う場所に移動するときに、

通常のお子様は写真①ではなく両足が地面について状態でステップなどを行う傾向があります。

しかし、それでは地面を踏んでから移動する時に少しタイムラグが出来てしまい、

実際には移動するときに後方の脚がまだ前方に移動しない為に、ステップなどの方向転換しても

思うように相手を抜く位置までは移動していません。その為、結果抜けない状態になります。

その為、移動するときには、進行方向側の脚は自分の膝付近に踵が位置することが要求されます。

写真①ではそのシーンになります。

 

この写真では右で地面を押して反対の左方向に移動しようとしています。

その為、左の足は踏み込んだ際には右脚の膝付近に位置しておくことでよりスムーズに左側に移動できるのです。

これは、進行方向へ移動するときにルールとしてあります。

逆に左足が地面についてたり膝付近より後方にあると身体の上半身だけが動きますが全体として身体は動きません。

これでは大きな移動としての切り返しにはなりません。

 

②移動のルールB

また移動する際には、肩の位置も大切になります。

左方向に移動するときは右方向に左からが移動していることが大切です。

それには2つ理由があります。

①右股関節に体重をのせやすい

②相手をまどわすことができる

この2つの理由があります。

あまり状態がまっすぐだと、移動するのは股関節~腰のあたりですので、

ほとんど動かないで切り返し動作を行うとほとんど相手に止められることになります。

しかし、肩が動くことで身体は半身になりどちらに移動するかを絞りにくくなるのです。

 

③実際の切り返し動作シーン

写真③ではそれが行われているシーンになります。

進行が右の為、右足は左脚の膝周辺に位置しています。

このような動作を行うには、この動作のルールを覚えるトレーニングを行ないます。

足うらが地面に接地するときには、反対側の足が膝周辺に位置しているトレーニングを行ないます。

最初はスロースピードで行ない、その後少しづづ速く行いながらこの動作を出来るようになりましょう。

 

そうすることで、高速でのステップや切り返しを習得することが可能になります。

速く動くということはとても魅力です。しかし、動作のルールを覚えて練習を行うことで

より怪我にリスクなどを回避して競技で活かせることになります。

 

特に小学生、中学生は今のうちに身体の使い方のルールを覚えましょう。

トレーナー兼コーチ野島

https://asuka-sports.com/junior/