完璧にやると「普通」になる

不完全なまま行動するから、感動がうまれる


こんにちは!
いつでもどこでも幸せはつくれる♡ハッピークリエーターのasukaですウインク







「はじめてのおつかい」って、知ってますか?

子どもが、生まれて初めて一人で『おつかい』に挑戦!
子どもたちのリアルな奮闘をドキュメントタッチで描く…というテレビ番組。


子どもの思いもよらない発想や行動で
見てるほうはハラハラドキドキチュー笑い泣きキョロキョロびっくり
そして、おつかいを達成した後の感動ドキドキ
好きなんですよね〜照れ
ついつい観ちゃう番組の1つです




では…


「出川哲郎さんのはじめてのおつかい」
これ、観たことありますか??

世界の果てまでイッテQという番組で話題のコーナー







子どもがするはじめてのおつかいのように


海外で

英語と言えるかわからない英語
「出川イングリッシュ」

道行く人(もちろん日本語できない外人さん)に知りたいことを聞きながら

ミッションを達成する

というもの。






わたし、これ観るたびに感動するんですよね

会話って、伝えるって
言葉じゃないんだなって

まさに、ハートで伝える、伝わるラブ
{D951CB1B-E00D-403C-8208-B79A6F1DE15F}

それがリアルに感じられるんです!






もう、ほんっとうに英語だけをとるとめちゃくちゃなんですーチュー

滝の場所を尋ねるのに
「どどどどどどどどど  どどどどどどどどどウォーター」
とかいっちゃう



アメリカの建国記念日をきくときは
「アメリカ!ベイビー!」とか


観てるこっちは、なにそれー!(笑)って思っちゃう


でも、なぜか不思議とつたわる


言葉以上に伝わっていて

言葉のキャッチボールではなく、心のキャッチボールだなぁって感じるんですね照れ





サポート役が河北麻友子さんなんですが

綺麗な英語で質問をして、サクッとミッションクリアしちゃう


実際、わたしにはできないし、すごいんだけど

サラッとやっちゃうものって
どんだけ綺麗な英語でも、それが「普通」と思っちゃうんですキョロキョロキョロキョロ

まぁ、住んでたんなら当たり前だよねーとか

すごいんだけど、すごくない感覚…わかるかな(笑)





でも
出川イングリッシュは

なんかよくわかんないけど、すごい!!

あーおしいズレた!

すごい!通じた!!なんでー!!

ついつい応援したくなっちゃう

そして、ミッションクリアした時は
一緒になって
とっても感動しちゃうんですラブラブ








もう、ね…

できなくても、わたしならできるって思ってやっちゃっていいんですよチュー

完璧じゃないからこそ、伝わるし

不完全だからこそ、かわいいと感じる

できるようになっちゃうと伝わらないことが
できない今だからこそ、伝わっちゃうんです



それが、感動を呼び
きっと人を動かす力になるドキドキドキドキ




完璧にできない今だからこそ
楽しみながら、笑いながら行動する


うん、行動したくなっちゃいました(笑)





ザワザワ宣言ビックリマーク
今月末頃、LINE@オープンしますチュー
今、決めた(笑)


わたしの知ってるステキな人とかモノとかシェアしたり
たまにはオラクルカードでメッセージをお届けしたり
わたししか知らないのってもったいないよなぁと感じる情報とかをお届けしたいドキドキ

そして、ブログではできないような、和気あいあいとしたコミュニティをつくりたい爆笑ラブラブ



もし、ピンときたら
その時はよろしくお願いしますウインク