いやはや、、、飛んだタイトルであります(英語である事に意味はナイデス)
一志さんの小説 笑ってしまいました
前半付近すごく怖かったけど オチ付近であーなるほど そういえばあの時にね、、
みたいな(ネタバレ防止のため内容には触れないでおきます)
一志さんの発想はいつも素敵で 何気ない話が大きなストーリーになって
面白かったり泣けたり怖かったり
素敵です( ´艸`)
てか 天然サウナ、、、、歌撮りがまだなら またライブの熱気を作ろうとしているのでしょうか??
一志さん 反省しないのか また 瀕死になってたりしないでしょうか、、、(°Д°;≡°Д°;)
てか、、、一志さんかわいすぎです(笑)
やることなすこと 可愛いです 息抜きは大事ですょ一志さん☆彡
一志さんお勧め 怖いお話 「隣之怪」 怖いだけでないなら読んでみたい気もします、、、
普通にホラーだけっていうのはやはり苦手なので(x_x;)
でも 幻想的なホラーは好きなのです そーいう意味では
零っていう小説は怖いけど大好きです 著作の名前がゲームで主人公の兄の名前になっているのですが
その小説の主人公はその著作だったりするのです
死ぬほど怖いとかはないのでホラー小説としてお勧め本の一つです( ´艸`)