都内のお花見スポット! | 松嶋あすかオフィシャルブログ「今日のMenuは、」Powered by Ameba

都内のお花見スポット!

今日のメニューは「桜見ですねさくら







photo:01


(素顔で失礼。RADIOって素晴らしい!)









佐々木司郎さん(「春ぴあ」編集長)から、
都内のお花見スポットをききました桜










佐々木さんと桜情報満載の「春ぴあ」をみながらお話をしていたら、
もー桜が待ちきれません[みんな:01][みんな:02]









photo:02



これは昨年三月、
京都「菩提寺」のしだれ桜ですよ[みんな:03]

photo:03



photo:04


photo:05













さて佐々木さんからの都内スポットの情報です[みんな:04]


満載です[みんな:05]






「今年はやっぱり東京スカイツリーを望む隅田公園の桜がオススメ。隅田川沿いの公園で完成したばかりの東京スカイツリーの概観と桜を同時に楽しめる。この楽しみ方は今年ならでは。少し距離が離れるけど、曳舟の向島百花園も穴場かもしれない。

 定番の上野公園は水と自然に囲まれたロケーションが一番の魅力。不忍池があるし、博物館の周りの桜も楽しめる。

定番と言えば目黒川もそう。こちらは川沿いに植えられた桜のトンネルがずっと続く風景が幻想的で、川面に映った桜も美しい。
 目黒川から少し歩くと、西郷山公園と菅刈公園がある。西郷山公園は約50本、菅刈公園は約20本の桜がある隠れた名所。散歩がてら目黒川から歩いて公園の桜を楽しみ、また目黒川に戻って夜のライトアップを楽しむのも悪くない。

 吉祥寺の井の頭恩賜公園は池の周りに500本ほどの桜が咲く。ボートから桜を眺めるのはここならではの楽しみ方。

ちょっと渋めなら谷中・根津・千駄木の通称「谷根千エリア」。最寄り駅なら山手線の日暮里駅なんだけど、谷中霊園という桜の名所を中心に下町の風情も楽しめる。

 六本木も桜が多くて、六本木ヒルズの毛利庭園や東京ミッドタウンに隣接した庭園で桜が楽しめる。さらに六本木ヒルズから麻布十番に向かう途中、芋洗坂の国際文化会館は庭園の桜が見事。施設内のレストラン「SAKURA」から眺める庭園の桜はかなりの穴場。」




詳しくは、avanti Webもみてくださいませ合格