楽しかったダンスパーティー | あすかのブログ ~~Let's try!!~~

あすかのブログ ~~Let's try!!~~

人生一度きり。やりたいことは、何でもやってみよう!!

東生駒図書会館で開かれたチャリティーダンスパーティー。

 

生駒市長も参加されての行事。

 

最初に寄付金10万円を市長に手渡されました。

 

その後市長もフリーダンスに参加。

 

こういう行事ということもあって参加者はかなり多かったです。

 

フリーダンスの時は、芋の子を洗うような感じで

あちこちで衝突事故が起きていました(笑)

 

 

今回も一人で行きました。

 

そこで自分の所属するサークルの先生もいらっしゃったので

2曲ほど踊っていただきました。

 

でもそのあとは、壁のシミ。

ずっと座っていました。

 

パートナーチェンジでやっと少し踊りました。

相変わらずスローではブルースを踊っていました。

 

ミニデモの時はタバコを吸いに出てました。

戻ってきて、またフリーダンス。

 

そこで出逢いがありました。

僕の隣に女性が座っていました。

 

係員の方が、うちわを持ってきて配って(借り物)いました。

お隣の女性に配られたうちわが変形うちわで思わず

笑ってしまいました。

 

それがきっかけでお話をすることになりました。

彼女も一人で来られていたようです。

 

そこで1曲お願いできませんかということでワルツを

踊り、そのままタンゴも踊りました。

 

すぐにまたパートナーチェンジがあってそれぞれ

列に並びました。

 

それも終わって、2回目のミニデモ。

会場のそれぞれ1辺に座っている人が踊ります。

 

行ってみますか?ってことでワルツを踊りました。

4辺ありますので、1種目踊ると席に戻ります。

 

その間おしゃべりも弾みました。

そうして、結局あとのタンゴ、スロー、ルンバ、チャチャと

みんな踊りました。

 

その中で、パーティーで初めてのステップを試してみました。

ワルツでは、ナチュラルターンからのバックステップ。

タイミングが悪く通じず(笑)。

次にタンゴではチェイス。

かろうじて通じました。

 

スローはパーティーでは踊ったことがないと渋っていると

踊りましょうと誘ってくださって、慣れないステップを踏みました。

フェザーステップからリバースターン・・・

人にぶつかったりで、途中からこんなステップあるの?

って感じで踊りました。

でも、踊らないといつまで経ってもダメですね。

 

ルンバ、チャチャでも昔使っていたステップを思い出しながら

踊りました。

 

とても楽しめました。

 

まだ、パーティーでオーバースエイやロックするステップは

使っていません。

やっぱり気後れします。

 

でも、その方のおかげで後半はずっと踊れたように思います。

彼女も壁の花になるんじゃないかと思っていたので

楽しかったと言っていただいて嬉しく思いました。

 

やっぱり場数を踏まないとダメですね。

 

今度の日曜日も以前遠くから見えた3人組のうちおふたりが

みえるようです。

また同じサークルの女性も来られるそうです。

 

少しずつダンスの楽しみも増えていきそう。