今日はあたしの連れ子こっこの話。
こっこは、今年中学校を卒業し進学はしませんでした。
 
進学も考えてなかったわけではないけど
今の現状では厳しいと思ったのと、
本人、今夫、元夫たちとも個別に話し合いを重ねた結果、
今回の受験はパスしました笑い泣き
通信制高校も考えなかったわけではないんですが、それもあえて選択しませんでした。
 
それらの理由を話すためには、すこし遡るのですが…
 
小学生に上りたての頃
娘の勉強が遅れ気味なのに気付きました。
 
多分、小学一年生になって夏休み明けの三者面談ぐらいだったと思います。
娘の机に五十音表が貼られてました。
他の子の机をみても貼られてるのは、娘ただひとり
気になったあたしは先生に尋ねてみます。
 
あたし
「この五十音表は何ですか❓」
 
先生
「こっこさんは、平仮名を覚えてないので分かりやすく机に貼り付けてます」
 
その時は、まだ覚えてないのね〜って感じで聞き流したと思います。
それに、できないなら家で学習すればいいだろと思ってました。上のお兄ちゃん2人も普通に学習できてたし、全く気にしてませんでした。
2年生に上がり始めたあたりぐらいから、あれ❓娘っておかしいのかな❓って思い始めます。。。
 
次に続きます。
 
 
有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】