幸先良かった大分への出張は、
結果として、無事に遂行できたけど後悔の残るものとなりましたショボーン


帰りの電車で自然と自己反省会です
「あーすれば良かった」
「こーすれば良かった」
「ハプニングに対して、チームで話し合って遂行したけど、先に本社へ報告と指示を仰ぐべきだったのでは」
「職場の人に、ダメな奴、常識がない奴だと陰で言われないだろうか」


頭の中でいろんな考えがグルグルと渦巻きます…
日頃は表に出てこない、心配性な私がひょこっと顔を出し、不安で胸が押し潰されそうでした


隣席の仲間に相談すると
「そういう似たような問題はこれまでもあった。本社に連絡せずとも対処してきたし大丈夫」
と安心できる言葉をかけてくれたのに、ずっと気持ちが重いまま


今回の出張が本デビューだったのもあり、もしかしてやらかしたかも?!感が拭えず、その日は更けていきましたショボーンえーん


翌日は代休だったので、気分転換を図ってドライブに行ってきましたが、ずっと気持ちは重いまま
なので、その重い気持ちとしっかりと向き合うことに


・相手からクレームが来たらどうしよう
・自分の評価が落ちたらどうしよう


得たいの知れない気持ちと向き合って出てきたものはこの2つ
そこには自分の保身しか考えていない、小心者な自分がいました



最低だなぁ、私




でも
そんな私も私
そこは素直に認めて受け入れよう
自分と向き合うことができたら、重かった心が軽くなりました
地面にしっかり足がついた感じです



時間は巻き戻せない

次からは、今回得た教訓を忘れずに、今以上にしっかりと仕事と向き合おう
謙虚な気持ちで仕事と向き合いなさいと、釘をさされたようなデビューとなりました



本社へは、万が一クレームが来た場合を考え、当たり前ですがそのまま報告する事としました
担当者から、案の定「グループで対処する前に本社へ報告と相談をしてもらいたかった」と眉を軽くひそめられました笑い泣き



その通りです
何も言い返せません



すみませんでしたと謝罪をし、事なきを得ましたが、やっぱり私の評価は更に下がったことでしょう笑い泣き
黙っていても良かった内容だったかもしれません
やっぱり私は自分に嘘をつくのがヘタクソです笑い泣き


でもこれで、万が一クレームが来ても直ぐに対応ができるでしょう
何だか気持ちはとても晴れやかニコニコ



今回の出来事は、自分も忘れた頃に、きっと誰かの役に立つことでしょう
そして、この出来事に感謝する日がくるかもしれません
これまでの経験上、人生に無駄な事はありませんから