前回の製作記事③はあまりにも余裕がなさすぎて

 

めちゃめちゃ駆け足で説明してて

 

解説になってないんだよね…

 

 

パーツがあまったというか、

 

サイズミスで途中まで出来たものがあるから

 

子ども用に調整して譲ろうかなって思ってます。

肩アーマー&アームカバー&レッグカバーのセットだけとか

 

 

後半は両面テープをふんだんに使った突貫工事で、

 

ホワイトの衣装も手抜きになったところがあるから

 

両面テープで留めた部分は手直しして、

 

今度はカードコミューンケースもちゃんと縫い合わせて

 

またイベントか撮影でリベンジするぞ!

あと私は瘦せなきゃいけないからね………

 

 

 

 

ちなみにうるまハロウィン当日は

 

「プリキュアだ!」「懐かしい!!」

 

ってめちゃくちゃ声かけてくれました…!

 

 

うるまハロウィン自体が、

 

地域密着型の珍しいコスプレイベント。

普段は施設を借りて入場しなければコスプレ姿も見れなかったりするイベントが多い。

 

去年の様子を知っていて、

 

仮装をした子どもが以外にも多く

 

「子どもも知ってるコスプレしたら楽しいのでは…?」

 

と思ってプリキュアをすることが決まったのです。

まさか衣装製作がギリギリになるとは思わなかったけどね。

 

 

それでもプリキュア20周年

(初代プリキュア放送からは19年)

という記念にコスプレが出来て嬉しすぎる!

 

 

また何か作ることがあったら記事にしていこうかな。

 

しばらくは作りたくないね!(本音)