ニューバランス ウィメンズサンダルの新提案モデル







ぽってりとした厚底が現代的でスタイリッシュ。「ナイキ エアマックスココ」のようなシルエットの厚底にも関わらず、驚きのライトウエイト。


しかもクッション性が高く、足裏にピッタリフィットする足楽設計。






シンプルなアッパーがどんなスタイリングにも落としやすい一足調整可能なアッパーの面ファスナーで快適さをキープ。着脱もスムーズ。


22232425cm

10,890






【メーカー商品紹介ページ】

https://shop.newbalance.jp/pd/SWAFSH-51127.html?dwvar_SWAFSH-51127_style=SWAFSHA1


#ニューバランス 

#newbalance 

#ニューバランスサンダル 

#厚底サンダル 

#クレイン山口どうもん店

大事なお子さまが誕生されて約1年ほど経過すると


「歩きはじめ」の時期がまいります






◆お子さんの歩きはじめの時期は「8カ月から18カ月あたり」ということで「人によってさまざま」


お兄ちゃんやお姉ちゃんのいる子だったりすると

8ヶ月ほどで歩き出す場合があります


また、ちょっとゆっくりな方だと1年半あたりで歩き始める子もいます。



◆歩きはじめの「サイズ選択」も「11~14cmあたり」そのお子さまによってさまざま



ピンクの靴が11.5cm  白い靴が13.5cm

ともにファーストシューズです。



生まれつき大きい子、小さい子で歩き始めの時期の足のサイズは異なります。


その子に合ったサイズをチョイスしましょう。




◆「よちよち歩き」の時ほど、足をしっかり支えてくれる機能性が重要


よく伺う話が「子供はすぐ大きくなるからサイズは大きめで履かせてあげなきゃ」的なことをお考えの方もおられます。



いま一度、ご自身が靴を履いて歩く時のことを考えてみてください。


普段選択するサイズより大きいサイズの靴で歩いた場合、どうなるでしょうか?



答えはカンタン!

「とても歩きにくい」はずです。



まだ成長過程のお子さまが

ただでさえよちよち歩きなのに

サイズが大き過ぎたらどうなるでしょう。


歩き方がおかしくなりますし

転倒してケガを追われてしまうリスクが高くなります。


まだ歩行がおぼつかない大事な時期です。


サイズは適切なものを選んで差し上げたいですね。




◆シューズブランドによって機能も違うしサイズ感も違う



メーカー違いでともに「13.5cm」を並べてみた画像



よく「このメーカーだとこのサイズでちょうど良さそうだけど、こっちのメーカーのは履かせにくいんだよね…」と尋ねられることがあります。


実際のところ

同じサイズ表記でも

メーカーによってサイズ感が異なることがあります。


見た目ではわかりにくいことがほとんどなので

お店の方にアドバイスをもらうことをお勧めします。


思っていた時より小さい場合が最悪ですよね。




◆3歳あたりまでが「第一次成長期」と言われます


第一次成長期は、一年で足のサイズが1.5から2cmも大きくなり、とても成長が早いため、靴のサイズ確認を「3カ月から4カ月」ことで確認されることがベターです。


信頼できるお店で足のサイズを測ってもらうととても安心できると思います。







◆巷でよくうかがう話


①子どもがどのサイズなのかわからない


足の計測をしてくれるお店があります。

あたり構わずお子様に履かせながら「サイズがどっちなんだろう…」と迷われるよりも

とてもスムーズに選んでいくことができます。



②「ファーストシューズ」と「通常の子供靴」ってなにが違うの?



左はファーストシューズを卒業した子が履くもの

右はファーストシューズ



決定的な違いは「靴底の厚さ」です。



上の画像を見ていただくと

右のファーストシューズは底が薄く、地面を蹴り出す時に少ない力で蹴り出しやすくなっています。


左は靴底が厚く、ファーストシューズよりもガッチリ足を支えられる構造になっています。


ファーストシューズを卒業した頃には

小走りされるお子様も多く

運動量や動きがかなり活発になります。


それに対応するためにガッチリとしたシューズが用意されているのです。


また、ファーストシューズは「プレシューズ」と違って

靴底の素材が石などを踏んでも築き上げないようになっています。


プレシューズは靴底も柔らかいですよね。


プレシューズはできれば家の中や芝生のある場所などで使用されることをお勧めします。




③うちの子はよく転ぶけど靴が合ってないのかな?


・ベルクロがない、スポッと履ける靴を履いていませんか?

・歩ける時間が長くなってもプレシューズを履いていませんか?

・サイズが大き過ぎていませんか?

・かかとを覆う部分が柔らかすぎる靴を履いていませんか?


履く靴で、歩き方から姿勢から走るスピードから変わってきます。


これは大人も同じことです。


「どんな靴が歩きやすいのか?」

ぜひお店でアドバイスを聞いてみてください。




「シューフィッター」という資格を持つスタッフがいるお店がお勧めです。


こちら↓をご覧いただければ

お近くのシューフィッターあるがいるお店を探すことができます。

FHA 足と靴と健康協議会「シューフィッター検索」サイト




-上記の問題を解決するためにはー

・こまめなサイズ確認をお店でしてもらうと爪が割れたり指の変形を防ぐことができる

・メーカーによってサイズ感が違うのは「大いにあり」。

・シューズの機能的なことに関する適切なアドバイス→正しく歩ける靴で正しい成長曲線が描ける


-結論-

「わかりにくいことは信頼できるスタッフのいるシューズショップに尋ねられると早く目的のものにたどり着きやすいです」



大事なお子さまの「歩く・走る」を守る大事な靴です。

参考にしていただければ幸いです。





【クレイン山口どうもん店】

山口県山口市道場門前一丁目2-22

083-901-5033





海や川、ふん水遊びなどで活躍する水陸両用KIDS用サマーシューズ「208」に新色が登場。

3つの安心設計が大切なお子さまの足を守り、10月まで履けるのが魅力的!





◆安心① 水場で安心!

他メーカーのウォーターシューズにありがちな

靴底に水抜き穴を設置していないので

小石や突起物の踏み抜き対策も安心。


その水抜きホールは

つま先部や中足部、かかと後方部にあり

水中での着用も可能にしています。





アウトソールは濡れた床面でもすべりにくい設計で

噴水の中走っても安心。






◆安心② ふだん遊びでも安心!

取り外しできて、速乾性に優れ

厚みのあるクッション性の高いインソールがついているので

普段遊びにも足にやさしい!





面ファスナーが脱ぎ履きしやすさとフィット感も実現。

爪先部ガードがあるので、指やつめのけがを防止してくれる。

夏場の通園履きにも使用していただけます。




◆安心③ メンテナンスがカンタンで安心!

インソールは速乾素材なので洗ってもすぐ乾いてくれるので

日々清潔に使用できて安心!


今回は

やさしい「ピンク」と

合わせやすい「ダークオリーブ」

ベーシックな「ブラック」が

活動的なサマーシーズンのお子さまの足を守ります。





12.516.5cm 5,390

1723cm 5,940


【メーカー商品紹介ページ】

https://shop.newbalance.jp/pd/IO208V2-49326.html?dwvar_IO208V2-49326_style=IO208TA2


#newbalance #newbalance208 #ニューバランス #ニューバランスキッズ #サンダル #水の中で履ける#クレイン山口どうもん店 

1970年代のスリム&ロープロファイルなランニングスタイルを体現したLIFESTYLEモデル「420」。




そのオールドファッションなフォルムをベースに

よりシンプルなアッパーデザイン


歩行安定性と耐久性を高め

Die Cut EVAミッドソールを使用した厚みのあるソールにも関わらず

ライトウエイトでアレンジされた

日本だけで展開する「UL420M」。


レトロな雰囲気を醸し出すスエード/テキスタイルアッパーを

シーズンレスに履ける定番カラー

「ベージュ」「ライトグレー」で仕上げた

限定カラーが登場。


「ブラック」も定番的な佇まいで活躍できる場が多そうな一足。


ペアでコーディネートできるユニセックスサイズ展開です。


2229cm






【当店情報ページ】

https://www.yamaguchi-machinaka.com/item/34455/



※メーカー公式WEBショップに未掲載商品です


#newbalance 

#newbalance420

#newbalanceshoes 

#ニューバランス 

#ニューバランス420 

#クレイン山口どうもん

ニュートラルクッショニングモデル「Fresh Foam X 880」からGore-texゴアテックスモデルが登場。





ニューバランスの最新クッション素材「Fresh Foam X」の1層ミッドソールが、走行時のよりなめらかな重心移動と安定した走行を実現。

肉厚なソールから想像がつかない軽量設計も、今までのスニーカーにはない履き心地を演出。





エンジニアードメッシュアッパーとガセットタン構造が、確かな足とのフィット感を提供。





ゴアテックスモデルには珍しいワイド設計なことで、足幅が気になるみなさまには朗報。
またプライスもゴアテックス搭載商品としてはありがたい税込20,000円を切ることもありがたい。

防水でしかも蒸れないという相反する機能を持つゴアテックスは、冬季も冷気を遮断してくれることから、全気候全天候で活躍するフットギア。


安定性とクッション性のバランスが、デイリーユースからフルマラソンまで幅広くサポートします。

25〜29cm






【当店情報ページ】
https://www.yamaguchi-machinaka.com/shop/crane/#item34458

【メーカー商品ページ】
【NB公式】 Fresh Foam X 880v14 GORE-TEX®|ニューバランス公式通販 | New Balance - New Balance

#newbalance 
#newbalancex880 
#ニューバランス
#ニューバランスx880 
#クレイン山口どうもん店