こんにちは。


あまりに苦しい虐待のニュースが目に入ったので


怒りと虚しさで心が痛いのですが



わたしの経験がなにか人のためになるのであればと思い書いてみます




先日、約10年ぶりに実の母と再会しました。




 あいのり:Asian Journey でも話しているのですが

母からの虐待が原因で2歳から18歳まで児童養護施設に

入所していて両親のことはあまり知りません



父は大人になってちゃんと話すこともできずに数年前に他界し、生みの親は母だけ



複雑な気持ちですがやっぱり母にもいつかどこかで会えたら



とは思っていたのですが

結婚の報告も兼ねて旦那さんと一緒に母に会うことにしました




緊張とすこし怖い気持ちと


どう傷ついてもいいように構えながら。


旦那さんは

「何があっても受け止めるから。守るからね


ってこわばるわたしの顔をみて言ってくれました






フィリピン人の母はわたしも好きなグリーンのワンピースを着ていました。



髪型もわたしと同じでした。笑





ちょっとやっぱわたしお母さんに似てました






お母さんって変な感じすぎてよく分からないけど😅



旦那さんに質問攻めで(笑)



平和にお話ができました。




会ってなかったけどたしかにわたしはこのひとの子どもなんだなあって。



3人年子で産んで大変だったことも言ってました。


4人産んだだけですごすぎ。



そう考えるとすこし母を尊敬します




28で結婚して今子どももほしいなあって思っていて


子どもができることの貴重さと難しさを感じているところだったので

生まれてこれただけでわたし幸せじゃん



ってなってます。



まえまでは

「なんで自分で産んだのに育ててくれなかったの?」
とか
「産まなければよかったのに」
とか


マイナスに捉えていたのですが



大人になって両親の苦労がすこし分かるようになりました。




もしわたしたち姉妹が施設に入っていなかったら命があったかもわかりません。





施設にいたり、施設を卒園して社会にでて孤独に感じている方


そこにあなたがいるのにはいろんな事情があって。


それは大人たちの自分勝手な事情かもしれない


受け入れたくないし、だれに恨みをぶつけたらいいのか分からないと思っているかもしれないけれど、



いつか、いま恨んでる嫌いな両親をこうやって少し許せるときが来るんじゃないかなっておもいます




時間と自分の成長がその心の奥のもやもやをきっと解決してくれます。




急がなくても無理しなくても大丈夫です



自分はだれよりも人の痛みを、人の気持ちを分かる人だって自信持って生きていこうね!



 

わたしの結婚や妹の出産を機に

こうやってバラバラだったものが少しずつ


まとまっていっている感じがします



何かに導かれているかのように。



こうやって少しずつ小さな幸せを感じていきたいな




アスカ