間違えることが許せないうちの娘。
小さい頃はテレビのクイズに間違えてパニックになることがよくありました。
クイズがあるたびに周りはハラハラ・・・。
幼児向けの番組でひらがなが徐々に出てくる映像を見て「わ」だと思ったら「ね」だったときにポロポロと涙を流していたこともありました。
そんなのどうでもいいやん、と周りは思うんですけどね。
小学校に入ってすぐはテストの問題数が少ないために間違える割合も少なかったのですが、それでも間違いがあるたびに自分を許せず、自分を責めて落ち込みます。
私たちも自分が学生時代にめちゃめちゃ悪い点をテストで取ったときの話をして(笑)、大丈夫だよと言ったり、悔しいと思うから次頑張れるんだよ、覚えていないところが分かったから良かったんだよ、といろんな方にいただいたアドバイスを元に声かけをしてきました。
この先学年が上がっていくと間違えることはさらに増えるし、苦手な教科も、どうやっても覚えられない教科もあるだろうし、どうなるんだろうとずっと不安に感じてきました。
そしてとうとう恐れていた日が。
ある日、支援担当の先生から連絡をいただきました。
テストの点数が良くないんです、と。
今までの悪さとは段違いの悪さ。
先生が心配して連絡をくださり、どうするのがいいかを話し合い。
いろいろ考えて相談した結果、家で伝えることにしました。
家だったらどんなに落ち込んでも、パニック状態になって暴れても大丈夫かなという判断です。
私が仕事から帰ってから伝えることになっていたのですが、妻がフライング・・・(^_^;)
家に着くと娘がポロポロと涙をこぼしておりました。
「あれ?もう伝えたの?家が静かやからまだ言ってないのかと思った。大声でパニックになってるんちゃうかと思ったけど、すごい成長やな!」
と言うとニッコリ。
このあとも多少は引きずっていましたが、われわれが長年心配していたことは案外あっさりと終わりました。
(とは言え、次は大丈夫というわけではないですが。)
少しずつ娘にもセルフコントロールが身についています。
また、幼稚園のころから褒められる喜び、良いことで人を驚かせる嬉しさを感じられるように支援してくださった先生方のおかげです。
周りの方々に支えられて今があることを改めて感じました。
先生方、いつもありがとうございます!