【メンタル】大きな買い物と躁転の後に待っているもの | 内向的・繊細さんが癒され輝く手帳&ノート術

内向的・繊細さんが癒され輝く手帳&ノート術

⸜書いて繊細さを磨き、私も周りも笑顔に⸝‍
‪‬不安の根を引っこ抜く書くセルフケアを発信/しんどさから私を守る、お守り手帳術/私主導で明日をplan、未来へ進む手帳レッスン

 

 

こんばんわ!今日も手帳で人生這い上がり中、あすにゃんです。

 

ここ二日ほどブログをおやすみしておりました。

簡単に言うと双極性障害の症状と気圧の頭痛で少し不安定な体調でしたアセアセ

冬は一番体調が悪い時期で、私は過眠状態やめまい、頭痛、吐き気、過食等の症状が出ます。

双極性障害って、気分のアップダウンだけではなく、とても複雑な身体症状にも振り回されますガーン

 

今回、そんな体調不安定の引き金を引いてしまったのには明確な理由があります。

 

 

か、買いました…MacBook…

 

 

大きな買い物をするとき、緊張と興奮でかなりの躁転状態になります。

でも、上がって上がりっぱなしのわけがなく。

 

上がったら、落ちるんですね。そうなんです。

 

この波にちょっと苦しんでいて、買った割にまだ全然触れていなくて今やっとMacBookからブログを書いています(・・;)

 

 

MacBookを買って一番嬉しかったこと!

 

 

 

手元に置いたマイクロ5がジャストサイズ!!!

 

デジタルなんだか、アナログなんだか、はっきりしないあすにゃんです(笑)

 

 

今日は、このブログを書いたらそのまま布団に入ろうと思います。

双極性障害の乗り越え方は、調子の悪い時は絶対休む、調子の良い時も絶対休む。

 

 

はい、休んでばかりのあすにゃんですアセアセ

 

休むと言っても、仕事には行きますし、家事もほどほどにやります。

私の場合は、圧倒的に過眠症なので睡眠時間の確保が鍵となります。

ひどい時は仕事が休みの度に夕方まで寝ていたものです(笑)

 

今は朝方になれたので、いつも通り早く起きるために寝る時間を早めます。

いつもは22時、今日は21時、もっと調子の悪い日は20時なんて時も。

 

手帳で双極性障害の波の管理などもしているので、またそれも記事にしようと思います!

 

 

最後まで私の体調のお話についてお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

フォローしてね…