おはようございます



今日は実は長男の誕生日バースデーケーキです

めでたい音符音符のか・・・

めでたい年齢過ぎてますので分かりません笑い泣き





2023年7月12日(水)の健忘録




清荒神清澄寺さん続きです






施餓鬼供養&両親、先祖さまの普段の供養を申し込んだあとは



ご挨拶

小さい頃は怖かった

今もちっと怖い  でも、ご挨拶せずには

いられないキョロキョロ  いつもいつもご挨拶したい

怖いと言いながら大好きです愛




この階段を上がるとお稲荷さん

が、この日は階段下から  ごめんなさい









ご本堂




清荒神清澄寺(きよしこうじんせいちょうじ)は、兵庫県宝塚市にある真言三宝宗[1]の総本山の寺院。山号は蓬莱山。本尊は大日如来。しかし、境内には三宝荒神社もあってこちらの方が著名である。神仏習合の形態が色濃く残っており、このことから「清荒神清澄寺」と呼ばれている。境内には鉄斎美術館がある。



本尊

大日如来(重要文化財)










お不動さま



さて、帰ろう走る人走る人走る人

て、暑かったので休憩したりしてたんです

けどね滝汗滝汗滝汗

写真少なめでゆっくりしてました





帰りに真流さんお得意の







びっくりドンキー(真流さんご希望)


お店は撮り忘れました



あとはお盆を待つばかりと一安心

今年は暑いので今からお墓参り辛いな

などなど  考えてしまいますm(_ _)m

お墓参りが嫌なのではなく暑いのが嫌www




今日も皆さまが幸せでありますように





※白夜と申します

自己紹介はプロフィールをご覧いただければ幸いです

コメントはお気軽にしてください










1週間前かな?

コストコに行って来ました🎵🎵

お茶やらお茶やらお茶、酢・・・

真流さんと末っ子のお菓子・・・

野菜が安かったヽ(´▽`)/

でも、買い過ぎた泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ


なんで、お茶ばかり買ってんだか(ーー;)

アイスコーヒー、ホットコーヒー、麦茶チーン

酢・・・酢・・・酢・・・美酢