言ってはいけない二つの言葉があるらしい。
それは、『知ってる』と『できない』。
知ってるといっても、知ってるつもり、あるいは理解してると勘違いしてることが多いと思います。
知ってると言葉にだすと、脳はその時点で知ってると判断し、それ以上の情報を取らないようになります。
また、他の人からも情報が入らなくなり、成長が止まってしまうらしいです。
できないも、同じように脳が頑張ってもできないと判断し、できるようになるための情報やアイデアをかき出さなくなるそうです。
簡単に使ってしまう言葉ですが、自分の将来にとっては、悪魔の言葉になります。
敢えて意識して使わないようにしましょう♪
Android携帯からの投稿