月暦カレンダー知ってますか? | A-Styleのブログ

A-Styleのブログ

『Health(健康)』『Income(収入)』『Partner(出会い)』
をコンセプトに『幸せ発見』のお手伝いをします。

金運が高まる月暦カレンダーという見出しが気になり、立ち読みしてみました。

ただ、月の満ち欠けで金運が高くなるというわけではなくて、よ~く読むと、目標設定して行動すること、そして月暦のパターンにあわせていくというものでした。

1)新月の日に目標を設定します。新月は月が新たに誕生する時だからです。

2)上弦の月の日はアクションデー。月が満ちていく時期なので、エネルギーを補給し、目標に向けて、実際に行動する時です。

3)満月の日は、フリフリデー。満月は、物事が成就する時期、満月の24時間前からエネルギーが満ちており、新月の時に設定した目標などをチェックして、満月ありがとうと元気一杯に財布を空高く掲げてフリフリします。

4)下弦の月の日は、お財布休息デー。月が欠けていく時期は、停滞期なので、お金を使いすぎないよう心がけます。

月の満ち欠けが、見事にマネジメントサイクルになってます。

成功するには、PDCAなんですね。