学校の生徒さんからのお礼の手紙は、本当に嬉しく、また、行きたいな、と、心動かす。

今回、パソコン不調で、なかなか、訪問の様子も

書けない日々でしたが、

昨日、大きな封筒が届いた。

ワクワクしながら、封を開けると、

なあ~んと、

校長先生が、自ら、私と、サンシン演奏者3人へのお手紙と

生徒代表のお礼のお手紙でした。

生徒の代表からも、4人、それぞれに、お手紙が届いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拝啓

 晩秋の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。・

寒さが増してきましたが、お元気でしょうか。

 さて、先日は、お忙しい中、サンシンの演奏をしていただき有難うございました。

浅井様は時休み時間に、私たちのところへ来て下さり、

サンシンの話をして下さったり、実際に触らせて下さいました。

初めて、ヘビの皮を触らせていただき、貴重な体験となりました。また、サンシンについて質問すると、笑顔で優しく教えて

くださいました。浅井様が声をかけていただいたおかげで、サンシンについて更に詳しく知ることができました。

サンシンへの興味から、沖縄への興味が高まったので、これから調べていきたいと考えています。

 最後になりますが、浅井様始め皆様、お身体に気を付けて、お仕事を頑張って下さい。本当に有難うございました。

令和4年11月3日

         東広島市立松賀中学校 平野 唯琉

浅井幸太様

 

‥……びっくりすようなお手紙です。

手紙の書き方、お礼状の書き方の基本をしっかりと学ぶ実践です。素晴らしい取り組みですね。

きっと、基本を学んだ生徒たちは、いずれ、自分の気持ちなど、表現できる人へと成長するのでしょう。

他の生徒さんのも、一部紹介します。

・・・・略・・

木村様・・・・略

「テインサグの花」の歌の意味から沖縄の文化を知り、沖縄の事だけでなく広島の文化のことも知りたくなりました。

また、サンシンの音に合わせて踊った「カチャシー」も、印象深かったです。心躍る体験を有難うございました。・・

             ・・・・・・西村和真・・

 

‥‥・石坂様たちがサンシンで演奏してくださった「ハイサイおじさん」や「安里やユンタ」など沖縄の歌について知ることができました。歌声がとても美しく、私の心の奥まで響いてきました。音楽を聴くだけで、目の前に明るい風景が浮かび、もっと知りたい、調べたいと思うようになりました。私が着た衣装がとても華やかで衣文化についても興味が持てました。

これからも、もっと、沖縄の事を調べたりして、修学旅行で学びを深めていきたいと思います。・・・・略・・・

       ‥‥・・・・・・・・・坂本風夏・・・・・

 

私は、高山様の講和を聞いて、沖縄はきれいな海だけでなく、中国の文化を取り入れた食文化や、沖縄戦とういう悲しい歴史をみんなで乗り越えてきた強さなどを知り、様々な魅力が詰まった場所だと感じました。早く沖縄へ行き、その魅力を肌で感じたいです。・・・・・略・・・熊井 穂依・・・・

 

有難う。皆さん。沖縄から戻ったら、自分の故郷の良さを新ためて気づき、大切にできる人になってくださいね。

末来は、あなた方のものですから・・・