79歳の私の元気な秘密はね、
「食は笑顔を運び心を紡ぐ」のモットーの下、
「料理はママゴト、
自由発想沖縄料理を作る事、考案すること」
と、掲げて、料理を楽しむことなの。
会社勤務の方など、定期コースに参加できない方などと、
最近は、一人でもOK。
お喋りしながら、沖縄の料理の歴史や、食材のエピソードや、
幼い頃の祖母の料理の仕方などなど…
ユンタク(おしゃべり)しながら料理する楽しさは、
私にとっても格別な時間だ。
今月は、過日、長野の道の駅で購入した多量の寒天と
北海道フェア~で多量購入した早煮昆布の出番です。
沖縄料理なのに、なぜ、長野の寒天?
何故、北海道の昆布?
どうしてでしょうねえ?
それはね、海に囲まれ、台風が来ると、何日も、食糧が届かなかったことや、乾物を多量に保存した、沖縄の生きる知恵の料理に繋がるのよ!そうそう、灼熱の太陽も関係しているの・・・
と、ね、その訳などしゃべりながら、昆布を切ったりしています。
一人でも、多量に作り、持ち帰っていただきます。
また、そのアレンジ編も作り、持ち帰ります。
持ち帰ったものは、冷蔵保存したり、別のアレンジ編を教えたり・・・
私も一緒に作るので、お弁当にして近所へ届けしたり、
食べに来てもらったり・・・と、
料理教室を楽しんでいます。
早々、私の、この(クーブイリチャー)昆布炒めは、
日本の昆布の歴史や使い方などと共に、
沖縄が昆布はだしではなく食べる昆布なのは何故か‥・・
と、NHKで、世界に発信されたことがあります。
沖縄では、昆布は、だしではなく、食べる食材なんです。
食の面白い歴史があるんですよ。
沖縄の食文化の歴史は、
沖縄の人の知恵の料理なんですねえ・・・・
料理は、皆、その土地や人々の知恵から
生まれていますものね。
ユンタクあっちゃんさんの元気な秘密も、
沖縄の風土や歴史や祖先からの遺伝子なのかなぁ~・・・
私にとって、人と会い、おしゃべりして、
料理をすることも、元気の源だ。
今日も、2人参加だ。Go!Go!です。
明日は、ある取材。
土曜日は、お弁当届け?
何と、来週は、横浜のホテルへのお茶懇ご招待、
18日土曜日は、5人の料理教室など、など・・・と、
空飛ぶあっちゃんさんは、
料理で、
人と会うことで、おしゃべりし、人生を楽しみ、
元気にしていまぁ~す。
興味のある方は、
「沖縄ガチマヤー料理教室」へどうぞ!
料理教室が終わって、壁に飾っているサンシンを
チンダミする人も‥‥良い響きだねぇ…と言いながら