晴れのち曇り・・・雪・・晴れ・・・ト、

人の心も、気候もくるくる回っている。

ある人からのSOSを受けて、

さあ~、チンスコウの出番!

チンスコウを作って、食べて。元気に!と。

もうすぐ、お雛様ねぇ、と、懐かしみながらユンタクタイム。

我が家は、立春が過ぎると、部屋中がお雛様ムードへ。

左は、昨年の場所。右は今年の飾り場所。画用紙のお雛様と。

沖縄のホテルサンパレス球陽間でのテーブルウェアー展で購入の手づくりお雛様

或るパッチワーク作家よりいただいた作品

といっても、小さな、お雛様があちこちに鎮座しているだけ。

そうそう、我が家の7段飾りのお雛様は、

20年前に、沖縄の保育園へお嫁に行ったの。

今でも、園では、毎年お雛祭りを賑やかにしているそう!

懐かしがっていたら、まあ~!

何年ぶりかで、その時の園長さんからお電話あり。

涙のお電話は、約50分。

我が家ではお礼に、、彼女から送れてきた

当時のひな祭りのプログラムが

毎年場所を変えて飾り、楽しんでいるよと報告すると、

横向き・首を横にしてみてね

園長を退いて後、私から送られてきた

ミニお雛様を飾って楽しんでいるよだって。

そういえば、作家さんのお雛様を色々購入していたなぁ~~。

左は昨年の飾り。右は今年。場所も違う

知人へ送ったことも度々あったなぁ~・・

そういえば、ガラスのお雛様はどこへお嫁にいたのかしら??

そういえば、・・・・は、どこへお嫁にいったのかなぁ~

 

小さい頃から、お雛様は憧れであった。

「明かりをつけましょ・・・」と、歌いながら、

画用紙で作ったお雛様と遊んでいたものだ・・・

遥か、遠い70年以上も前の沖縄(旧羽地村)で・・・

野イチゴを積んでママゴトしながら・・・・

 

そうだ、チンスコウも、ひなあられと一緒にあげようかな?

♬・・・・灯りをつけましょぼんぼりに、

   お花をあげましょ、桃の花・・・・・と、

歌うのもまた、楽しからずや・

声を出して童謡を歌うのも、

認知症予防になるよ、だって・・・・・

 

あらあら、童謡知らない世代の子は、どうなるの?

今、はやりの歌は、後世に歌い継がれるのかなあ~

身体を動かすダンスのような、歌を、私の年になっても、

体動かしなが唄っているいるのかなあ~!

 

春よ来い!

マスク無しで歌える春よ、早くこい!!と。