2011/04/21 | ???

2011/04/21

産廃に関する件を環境省へ問い合わせしてみるが、

放射能に関するものは文科省に聞いてくれと言われ、

言われた通りに文科省へ問い合わせしてみると、

それは経済産業省の管轄だとタライ回しにされる。

結局、明確な答えは得られなかったが、

この件に関する正確な答えなどないというのだという結論にたどり着く。

 

 

千葉市にあるサイクル会館という

 

 

競輪選手が、千葉競輪開催中に寝泊まりするという施設に

福島からの避難者が多く避難している。

この施設に避難している被災者の方々に対する雇用支援を

ハローワークが窓口となっているとの情報を知り、

数日前にハローワークで確認したのであるが、

自分が求めている様な形でなかった為、一時断念。

 

今日の午後に時間を作れたので、

 

無理は承知で、直接この施設内での情報提供などができないもんかと

サイクル会館を訪ねてみた。

サイクル会館・・・

それは、仕事でちょくちょく通る場所にあった。

こんな施設がこんなとこにあったんだーと、

地元に住んでいながら初めて知った。

いかに日々の中で、自分が見えていない景色が多いのかと

痛感した瞬間でもあった。

 

アポなしの挙動不審な自分を、丁寧に扱っていただいた職員の方の話によると

 

やはり雇用に関する件は市の窓口を通さなければならないらしい。

やはり、何事も気持ちだけでは動かないものだ。

数日前に、市に確認した所、窓口としてはハローワークだと言っていたっけ・・・

てな話を職員の方と話をしている最中に、頭の片隅で思いだし、

ここでの雇用に関する話は、あきらめることにした。

と、同時に思いが空回りしている自分が口惜しく、

とっさに、ならばイベントなどの告知などは出来るのでしょうか?と

全然考えてもいなかった言葉を口にしてしまう。

・・・反応は悪くない。

では、又改めて出直してきます。とだけ言い残してサイクル会館を後にした。

ここを避難所として市が提供している期間は4月いっぱい。

完全にノープランな自分

さて・・・どうしたもんか・・・

と、ふっとここの近所の西千葉にあるbar呼吸が頭をよぎった。

その帰り道フラ~っと、呼吸の前を通ると、

ちょうど昼のランチを終えて店を閉めバイクにまたがろうとしていた

店主・神作くんとバッタリ。

 

『・・・・・・』

 

 

う~ん。

 

こうなりゃ、やはり気持ちだけで突き進むしかないのである。