こんにちは。
三連休いかがお過ごしになりましたか?
リフレッシュされた方も多いんじゃないかと思います。
さて、今日は先日のマグカップ話の続きです。
ずっと使ってきて、ここにきて違和感をちょっと感じて、
新調したカップは、
ロイヤルコペンハーゲン。
以前から、いいな~と思ってはいましたが、
普段の家使いにするには、
お値段的なのと、壊したらどうしよう…という気持ちがあって、
中々手がでませんでした。
でも、8月末に、
これからはスローリュクスライフを楽しも~♪
と、今後の方向性を見つけちゃったからには、
必要と思って買いました。
ある意味、4年で思い描いたライフスタイルを実現できた
自分へのプチプレゼントです❤
それにしても、以前のカップからすると、
お値段が20倍以上のジャンプアップ!
しかも壊れてしまうかもしれないというリスクも。
たぶん30代の自分だったら、
欲しくても買わなかったと思います。
それは色んな理由をつけて(笑)
例えば、
・日常使いには高価すぎる
・割ったらどうしよう
・こんな高価なもの、今の自分には似合わない
・カップだけ高価でもね・・・
・お金がない
・こんな素敵なカップでも、ゆっくり飲む時間がない
などなど、出てきます。
特に、お金に関しては、
昔の私だったら、「無理、無理」
って、徹底抗戦してたと思います。
収入面で変化があったのは確かですが、
じゃ、30代の私が買えなかったかというと、
実はそうではありません。
買うことはできたと思います。
じゃ、なぜ30代の私と40代の私で、
違いがあるのか。
それは、
自分を知り、
本質を見抜く目を鍛えたから、
だと思います。
本質を見抜く目が鍛えられると、
自分の幸せのありかが見えてきます。
いろんな人とお会いしますが、
まず、自分が幸せと思っている人は少ないです。
そして、自分の幸せがどんなものなのかを
知っている人になると、本当に少なくなります。
だからこそ、自分探しというキーワードが、
廃れることなく、ずっとあるのだと思います。
自分探しは、いろんなところに現象面として、現れます。
代表的なのが、お稽古ごと。
そして、占いや各種セミナーへの参加。
何だかわからないけど、大量に物を買う。
交流会にとにかく出まくる。
パワーストーンやパワースポット、などなど。
ちなみに、今ならわかるのですが、
大体、同じような物がたくさん身の周りにある時は、
自分探ししている時だなと思います。
そして、そのどれもに満足していない。
だから、また何か物を買う。
お買い物ジプシーの時は、
買った瞬間は満たされますが、
本質的なことは満たされていないので、
ずっと「幸せにしてくれるであろう何か」を
探し続けます。
これ、お稽古ごとジプシーや占いジプシー、セミナージプシーも
本質は一緒です。
ちなみに、私はマグカップを4つ持っていましたが、
まさにジプシーでした(笑)
その時のマグカップたちがこちら。
左のは、ハーブティー用で、中にハーブティーを入れる器と蓋があります。
真ん中が、今回の買い替えを促したマグ。
右は、アフタヌーンティーで形とデザインが気に入ってて、サブ的に使っていたもの。
もう1つは、春に断捨離して、現在手元にないのですが、
ケーニヒスクローネという神戸を拠点としたケーキ屋さんが出しているケーキの器で、
食べた後はマグカップになるというものでした。
1人で、こんなに必要かって、感じですね。
そして、これはマグカップだけにとどまらず、
食器全体になるのですから、始末が悪いです。
ということで、ただ今、食器はもちろん、
キッチンツールも見直し中です。
そして、その後は、
寝具とタオルの見直しに入ります。
(ここも奥が深いですー)
そこがすめば、インテリア関係はほぼ終了し、
毎日、居心地のいい空間になります。
どこかにいって、エネルギーチャージしなくても、
毎日の生活の中で調整できると、効率いいです☆
特にこれからは季節が進んでいくと、
家にいることが多くなるので、
家の中が整っていることが重要になります。
スローリュクスな生活を目指して、
まだまだ断捨離&本質的な物への買い替えが
続きます。

