今日は、藤岡亜紀さん の「献立力UP講座」に
参加させて頂きました☆
そして、ご一緒させて頂いた方々が、
なんと、
参加いただいた方々で、
なんだか、同窓会気分でした(*^_^*)
*カメラ持っていってたのに、写真撮り忘れました。
なので、文章から、楽しくて為になる様子をご想像くださいね。
今回の講座は、
キッチンでお料理を作るという講座ではなく、
思考回路を拡大して献立力を高めましょう、
という内容。
講座を受けて、改めて、
お料理することはクリエイティブ
ということを思い出しました。
2時間の講座があっという間だったのですが、
私が一番良かったのは、
お料理をする7つの調理方法と味付けを組み合わせると、
メニューが無限大に広がるといこと。
言われてみれば、そりゃぁそうと思われるかもしれませんが、
日々の生活の中で、忘れていました。
そして、いつしかメニューがワンパターンに(^_^;)
それと、参加された方々が、
それぞれ意識の高い方たちだったので、
食材や調味料1つをとっても上質な情報をお持ちで、
色々教えていただけたことも、とっても良かったです。
というのも、
質の高い情報は、
生活、そして人生を豊かにしてくますから。
ちなみに、私がヒットした上質な情報とは、
身体によい調味料。
このところ、上質なお塩やお味噌、お酢、おしょうゆなどを探していたのですが、
お塩は「海の精」がいいとのことで、
早速、帰りに購入しました。
亜紀さんも塩ジプシーで、色々探してトライされたとのことですが、
行きついた先が「海の精」とのことでした。
そして、一緒に、お味噌やお酢、練り梅や、
有機のほうじ茶なども購入。
これで、しばらくヘルシーな毎日が送れます(*^_^*)
亜紀さん、とってもよい情報をありがとうございました。
やっぱり実績を出されている方からの情報は、
得がたい貴重なものです(*^_^*)
※亜紀さんからお土産にとっても美味しい昆布とお出汁をいただきました。
これで、美味しいお味噌汁つくっちゃお♪
ところで、
成功するには、
上質な情報に触れることが大切です。
私の研究テーマの1つに、
「成功する人と成功しない人」
というのがあるのですが、
成功しない人は、目先の情報に踊らされたり、
上質な情報が来ても、それを見抜けないことが多いようです。
そして、上質な情報に触れただけでも成功しません。
成功するには、
すぐに行動に移すことです。
だって、グズグズして成功するタイミングを逃すことも、
成功を後ろ倒しにすることも、私は嫌ですもの(笑)
私は、日常生活の中で、
幸せになる(あるいは成功する)自主筋トレをしています。
なので、お塩1つとっても、
明日買うのではなく、今日買う、
という行動を選択するのです。
成功するって、
実は、こうした日々のささいな思考や行動が、
ものをいうんじゃないかと思います。