そのファンデーションの色、合ってますか? | 自分らしく生きて『私の幸せ』を手に入れる方法|心理学×ファション×占星術カウンセリング

自分らしく生きて『私の幸せ』を手に入れる方法|心理学×ファション×占星術カウンセリング

自分らしく輝く生き方をオリジナルメソッド『アストロスタイリング®』がサポートします。心理学(NLP)、西洋占星術によって、ありのままのあなたの魅力を見つけ、内面の輝きをファッション&ヘアメイクで外面につなげると、自然に自分らしく輝き、幸せな人生が実現します。

昨日は『姫化プロジェクトⅡ』 のメイクレッスン日でした。

今回は日にちを変えての、3名づつに分かれて、
前半、後半チームでのレッスンです。

その前半チームのメイクレッスンで、
「おおっ!」と思うことがありました。

それは、ファンデーションの色

3名中2名が、ファンデーションの色が合っていませんでした。

合ってなかったお2人は、小顔でとってもキュートなお顔立ちなのですが、
悩みが、「何だか顔色が悪いので、血色よくみられたい」でした。

メイクレッスンの中では、1人1人、自分の肌や髪、瞳の色から、
イエローベースかブルーベースかを判定していきます。


ちなみに、私はイエローベースのオータムカラーです。

なので、私はここ1年ファンデーションは塗っていないのですが、
(ナチュラルに仕上げたいので、下地だけで、最近はお粉もつけていません)
アイシャドーや口紅、グロスなど、
色ものは黄みがかった色のものを選んでいます。


そして、「顔色が・・・」と言っていたお2人は、
イエローベースなのに、
ブルーベースのファンデーションを選んでいました!!

自分の色と違うものを選ぶと、
くすんで見えたり、元気なく見えたりするのは、当たり前です。

なので、自分の肌色に合ったファンデーションにした途端、
みるみる明るく、カワイクなっていきました(*^_^*)


もし、お化粧しても、何だか元気に見えない・・・
と感じる方は、一度ファンデーションの色を
見直してみるのもいいかもしれません。

特に、秋は、各社ともファンデーションの新作を出してくるので、
この時期の見直しはおススメです。


さて、メイクレッスンが終わった後は、ランチ会です。
昨日は、代官山のシェリュイ

2時にお店に行ったのですが、満席でした。

もちろん、予約をしていましたが、
代官山の午後の昼下がりということで、
お客様達もみんな楽しそうでした。

キレイになった姫化メンバーとのランチは、
幸せなひと時でした。