パワースポット占星術の小川です。

¥3800でレッスン受講できる!・占星術でパワースポットを知る・生年月日と名前でわかる数秘・本場欧米で学んだ占星術基礎

さて、 今回は「オランダで美術鑑賞」をご紹介

オランダの太陽はさそり座、月はみずがめ座に位置しています

 

あなたとこの国との相性はここをクリックしてみてくださいね

 

●マウリッツハイス美術館

オランダを代表する画家というとみなさんご存知の”レンブラント”と”フェルメール”

このふたりの優れた作品を所蔵することで知られる美術館。世界でも数少ないフェルメール作品のうち、「真珠の首飾りの少女(青いターバンの少女)」「デルフトの展望」「ティアナとニンフたち」の3点を鑑賞できるフェルメールの殿堂です。

 

●ラーケンハル市立美術館

この美術館はライデンというレンブラントの生まれた地です。そして 2019年11月3日~2020年2月9日 にはレンブラントが没後350年を記念して「若き日のレンブラント」展を開催します。

レンブラントの初期の作品に着目した特別展です。若き日のレンブラントの才能がいかに育ち開花したかを知ることができます。

 

制作されてから約400年の時を経て、作品が故郷のライデンに戻って来ます。

 

●アムステルダム国立美術館

世界屈指の美術館です。中世から現代まで幅広いコレクションを誇り、中でも17世紀のオランダ絵画の充実ぶりは群を抜いています。

レンブラントの「夜警」やフェルメールの「牛乳を注ぐ女」など、教科書で目にしたことがある絵画がいくつもあります。

また美術作品だけでなく、美しい内装で知られる「名誉の間」や「カイパース図書館」など、素敵な建物にも注目 です。

 

また今の時期「レンブラントとベラスケス」展をスペインのプラド美術館のユニークなコラボレーションにより、17世紀のオランダとスペインの2代巨匠の作品を展示する特別展を開催します。

 

秋のオランダで美術の旅もいいですね。

望みをかなえるために自分に合ったパワースポットに行ってますか?アストロマップ鑑定・実施中