人気ブログランキングに参加しています。 お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓
あなたにとって運気の上がる場所を知りたくありませんか?詳しくはここをクリック!
いろいろな健康法がありますが、今日は「心のあり方」で健康になる方法をご紹介♪
まずは、「人に好かれようとしない」こと。
誰でも他人からは好かれたいものですよね。ただ、誰からも好かれるような人はそういません。
有名人がよい例でしょう。熱狂的なファンがいる一方、影で叩かれる悪口も数しれません。
もし、あなたも相手のことを嫌いならば、「売られたけんかは放っておくのが一番の対処法です。
だれからも好かれること自体、所詮無理なこと。すきでもない相手にまで気を使ったり、嫌われまいとおべっかを使っていると、いつか心と体は疲れ果ててしまいます。
もうひとつが「見栄」。自分を大きく見せようとしない」ことも重要です。
見栄をはると最初は優越感にひたり、気分がよいかもしれませんが、そのメッキが剥がれることをおそれ、自分を大きく見せようとし続けます。自分を偽ってばかりでは気が休まらず、心身のバランスが崩れていくのです。
「人に好かれようとする」「見栄」って誰でも持っているものですよね。でもこの際、心に溜まった不要なものは勇気をだして捨ててしまいましょう。
感謝や謙虚な気持ちに満たされているとき、自律神経のバランスが整えられます。
健康法は運動ばかりではなく、心のあり方がやっぱり大切なんですね~ヾ(@°▽°@)ノ
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪