人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
sensei00.gif


あなたにとって最適な場所がわかるアストロマップ作ってみませんか?詳しくはここをクリック!
self acceptance-2
今日は自己受容して、自分にふさわしい生き方をするコツをご紹介♪

あなたがもし、「社交性が乏しい」という自己評価をしていたとしましょう。

仕事でもプライベートでも社交性があったほうがいいのは明らかで、人間関係がスムーズになります。

人付き合いは生きている限りついてまわるから、社交性に乏しいことは自己評価をおおいに低める要素となります。

でも、考え方によっては、社交性が乏しいことは、自己の価値を低めるような大きな欠点とはなるのでしょうか?!

実際、トップセールスマンには内向的な人の方が多いといいます。口先だけの調子のよさより、信頼感のほうが重要なのです。

社交性が乏しければ、それなりのやり方があります。誠実さ、まじめさ、特殊な才能など、社交性の乏しさをカバーするものがあればよいのです。

一面だけを取り上げて、負の方向に拡大してみるのではなく、一歩引いて、ほかの面も含めて全体的に見て、判断するのです。

そう考えれば、社交性という自己評価が低いとしても、それをそのまま認めることができ、評価の低い点も含めて自分を丸ごと受け入れることができます。

こうして自己受容している人は、自分の欠点をそのまま受け入れられ、ありのままの自分を直視できます。

そして、相手の評価を気にすることもないから、自分にふさわしい生き方を生み出すことができるのです。

自分をまるごと愛して、自己評価をあげちゃいましょうねヾ(@^▽^@)ノ





あなたにとって最適な場所がわかるアストロマップ作ってみませんか?詳しくはここをクリック!





人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ