人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


アイフォンやアイパッドで人気を博しているアップル社が新分野を検討しているそうですね。
腕時計型の新端末・次世代型テレビ・廉価版アイフォンなどだそうです。
着用可能な動画端末として特許を申請しており、実用化へ向けた開発が進んでるとのこと。
腕から外して広げた状態で薄型平面のディスプレーとしても利用できるなんて軽くって便利ですね~
廉価版アイフォンもまだアイフォン持ってない私にとってはすごく魅力的♪期待してます!
一方、マイクロソフト社では15日にタブレット型多機能端末「サーフェスRT」を発売するそうですね~
別売りのキーボードをつければ、ノートパソコンのような使い方もできるそうですが、従来のウィンドウズ対応のソフトは使えないってのがちょっとね~・・・と思うのですが。
先日、アイパッドを購入した時にアップルのパソコンを見たのですが、英語と日本語のモードは切り替え自由なので便利だな~と思いました。
とはいえ、国際的にみても何かソフトを買ってインストールしようとするとほとんどのものがウィンドウズ対応なのが現在の状態で、アップルのパソコン買うとウィンドウズをインストールしなくてはなりません。
こういうのがどちらの製品にも互換性があったらな~と思います。
今後のこうした分野の新製品にも期待したいですね(^ε^)♪
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


アイフォンやアイパッドで人気を博しているアップル社が新分野を検討しているそうですね。
腕時計型の新端末・次世代型テレビ・廉価版アイフォンなどだそうです。
着用可能な動画端末として特許を申請しており、実用化へ向けた開発が進んでるとのこと。
腕から外して広げた状態で薄型平面のディスプレーとしても利用できるなんて軽くって便利ですね~
廉価版アイフォンもまだアイフォン持ってない私にとってはすごく魅力的♪期待してます!
一方、マイクロソフト社では15日にタブレット型多機能端末「サーフェスRT」を発売するそうですね~
別売りのキーボードをつければ、ノートパソコンのような使い方もできるそうですが、従来のウィンドウズ対応のソフトは使えないってのがちょっとね~・・・と思うのですが。
先日、アイパッドを購入した時にアップルのパソコンを見たのですが、英語と日本語のモードは切り替え自由なので便利だな~と思いました。
とはいえ、国際的にみても何かソフトを買ってインストールしようとするとほとんどのものがウィンドウズ対応なのが現在の状態で、アップルのパソコン買うとウィンドウズをインストールしなくてはなりません。
こういうのがどちらの製品にも互換性があったらな~と思います。
今後のこうした分野の新製品にも期待したいですね(^ε^)♪
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪