人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


さて新しい年が始まりましたが、日本経済にもいろいろな問題がありますよね。
今日はある新聞に載っていた住めないユートピアへ迷いこまないようにという記事をご紹介♪
ユートピアとは理想郷という意味ですが、ギリシャ語では「どこにもない場所」を意味するらしいです。
2013年の日本がこのユートピアへ迷いこまないようにとのことですが、まず消費税率の引き上げ。
もし、消費税増税をしないと、今後増え続ける年金・介護・医療といった社会保障の費用を賄い、国の莫大な借金を減らすめどが失われるとのこと。また我々は十分な社会保障を期待できません。
また国が財政破綻に陥れば、ギリシャ同様、超大型の増税と大不況になってしまいます。
次に、原子力発電所の再稼働問題。国内に50基ある原発のうち、48基までが動かせるめどがたっていません。動いている2基も今年9月には点検入りでストップします。
早急に再稼働の道をつけなければ、電力供給が中長期的に脅かされます。
企業は生産拠点を国外に移転させているので、国内での働き手がいらなくなってしまいます。
高騰する燃料代で年間3兆円が海外に流れ出ており、電力料金は値上げが続く見込みとなってしまいます。
TPPの参加問題も年内に決断が迫られています。日本はもはや、製造業のチャンピオンではありません。その上に、通商戦略では欧米や韓国にたち遅れています。
農業などの産業を保護するために、参加の道を閉ざせば、他国との差はより広がります。
原発やTPP反対を掲げ続けると、雇用不安や生活水準の悪化を覚悟する必要が出てきてしまいます。
増税も原発も国際競争も目先は痛みや不安をもたらすかもしれません。でも、そこから逃げて迷い込んだ場所は、弱者にこそ居場所のない社会となってしまう可能性大なのです。
道は険しいようですが、楽な道の先に楽な生活は待っていないようです。資源のない国・日本に今後の道のりは険しいかもしれませんが、ユートピア=どこにもない場所を求めても見つかりそうもないはず・・
今年は厳しい決断がいろいろとでてきそうですが、乗りきっていきたいですよね( ・д・)/--=≡(((卍
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪
↓


さて新しい年が始まりましたが、日本経済にもいろいろな問題がありますよね。
今日はある新聞に載っていた住めないユートピアへ迷いこまないようにという記事をご紹介♪
ユートピアとは理想郷という意味ですが、ギリシャ語では「どこにもない場所」を意味するらしいです。
2013年の日本がこのユートピアへ迷いこまないようにとのことですが、まず消費税率の引き上げ。
もし、消費税増税をしないと、今後増え続ける年金・介護・医療といった社会保障の費用を賄い、国の莫大な借金を減らすめどが失われるとのこと。また我々は十分な社会保障を期待できません。
また国が財政破綻に陥れば、ギリシャ同様、超大型の増税と大不況になってしまいます。
次に、原子力発電所の再稼働問題。国内に50基ある原発のうち、48基までが動かせるめどがたっていません。動いている2基も今年9月には点検入りでストップします。
早急に再稼働の道をつけなければ、電力供給が中長期的に脅かされます。
企業は生産拠点を国外に移転させているので、国内での働き手がいらなくなってしまいます。
高騰する燃料代で年間3兆円が海外に流れ出ており、電力料金は値上げが続く見込みとなってしまいます。
TPPの参加問題も年内に決断が迫られています。日本はもはや、製造業のチャンピオンではありません。その上に、通商戦略では欧米や韓国にたち遅れています。
農業などの産業を保護するために、参加の道を閉ざせば、他国との差はより広がります。
原発やTPP反対を掲げ続けると、雇用不安や生活水準の悪化を覚悟する必要が出てきてしまいます。
増税も原発も国際競争も目先は痛みや不安をもたらすかもしれません。でも、そこから逃げて迷い込んだ場所は、弱者にこそ居場所のない社会となってしまう可能性大なのです。
道は険しいようですが、楽な道の先に楽な生活は待っていないようです。資源のない国・日本に今後の道のりは険しいかもしれませんが、ユートピア=どこにもない場所を求めても見つかりそうもないはず・・
今年は厳しい決断がいろいろとでてきそうですが、乗りきっていきたいですよね( ・д・)/--=≡(((卍
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪