人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-ueno onshi-kouen
今日は東京・「上野恩賜公園」をご紹介します。
いつもよく行く上野ですが、「上野恩賜公園」にこんなに魅力があるとは思いませんでした。

上野恩賜公園(東京)

★上野公園は、東京の中でも超が付くほどのメジャー観光スポットのひとつ。外国人観光客の間でも、その名はとても有名です。

★もともと、この地は徳川将軍に三代も使えた大僧正「天海」によって造営されました。その造営の理由は、江戸城の鬼門にあたるこの場所に、聖域を設け、江戸の鬼門を塞ぐこと。1000年栄えた京都をモチーフに、風水の配置に従って造られたとのことです。

★敷地内に、弁天堂や花園稲荷神社、穴稲荷、不忍池など、強いパワースポットが集積しています。

★上野神社は計算され尽くされたパワースポットとも考えることができ、そのご利益は開運、浄化、縁結び、商売繁盛など多岐に渡ります。そして、各場所ごとに、その大きさが異なっているようです。

★花園稲荷神社(穴稲荷神社)
大変大きな気に溢れたパワースポットです。中には「あまりに強すぎて…」という方もいるほどです。縁結び・夫婦和合・子授け・商売繁盛などのご利益があります。

★寛永寺不忍池弁天堂
上野公園南側にある不忍池(しのばずのいけ)の中之島に、天海大僧正が琵琶湖の竹生島の宝厳寺の弁才天を勧請して建立したのが、寛永寺不忍池弁天堂。祀られているのは、七福神の一人、弁財天です。「福・徳・智恵・財宝」を与えてくれる神様として長く信仰されています。

また、寛永寺不忍池弁天堂は、金運以外にも寿命増益や福徳円満を司り、音楽や芸能にもご利益あるそうです。特に、9月16日に開催される「巳成金大祭」では、この日限定の福財布や小判のお守りが購入できるとのこと。そして、この日が一年間で最も金運が上がる日とされ、終日大変な賑わいをみせるということです。

「上野恩賜公園」はその他、動物園やたくさんの美術館など見どころ満載ですが、ものすごいパワースポットでもあるので、必ずお参りしたいものですね♪≧(´▽`)≦
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします