人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-speak
突然ですが、みなさん、自分の日本語力に自信おありですか?

下記の問題を解いてみてください:

問1: 商品について問い合わせをした企業へのお礼のメール。カッコ内のことばとして適切なのはどれ?
「質問の件、さっそく(   )ありがとうございました」

アご回答いただきまして/ イご回答していただきまして/ ウご回答してもらいまして

問2: 家に来た父の先輩に対しての言葉。下線部はどう直したらよい?
「今日は電車で来たのですか。それでは、帰りはえきまでお送りします」

アお越しした/ イお越しになられた/ ウお越しになった
====
では解答です:
問1は、相手の好意によって自分が恩恵を受けたことを表す、ア「ご回答いただきまして」が適切です。

問2は、「来る」に対応する尊敬表現のウ「お越しになった」が適切です。
====

こうしてみると、結構むずかしいですよね。ちなみにこれは日本語検定のモニター受検で出されたものだそうです。

モニター受検は全国46大学の4857人が検定3級問題に挑戦したそうですが、これは高校卒業程度の問題だということなのに、受検者の平均得点率は合格認定ラインに届かなかったそうです。

う~ん・・・日本語力は学生ばかりでなく、われわれも、もっと磨いていかないと恥をかく場面に出くわすことも多そうです。言葉ってむずかしいですよね!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします