人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-memory
最近とみに、記憶力の衰えに恐怖を感じますが、記憶するって結構意識して行った方がいいような気がします。もちろん、受験など勉強するにも記憶力は絶対必要ですものね。

今日はその記憶法についてちょっとご紹介♪

まずは、「反復法」これは、あまりにも簡単で自然な方法ですが、確実に記憶の定着が図れるそうです。繰り返しの回数が5回を超えると、急激に定着がよくなるとの研究もあるそうです。

5回は繰り返すっておぼえとこうっと♪

また、「連結法」というのがあります。これは、たとえば、パソコン・新幹線・小惑星探査機「はやぶさ」・目標管理・休日と単語がいくつかあるとします。

①パソコンを新幹線の中でつかっている情景をイメージする
②新幹線にはやぶさが落下する
③はやぶさが小惑星から石をもちかえるため目標管理
④目標管理で好成績を収めるため、休日返上で働く姿

などと、イメージを広げていきながら記憶に定着させていくようですね。これはイマジネーションが豊かでないとだめかも?!(^_^;)

でも「意味のないことに意味をもたせ、繰り返すという記憶力の原則にかなった方法なんだそう。
変な組み合わせを考えるから、かえって記憶に定着できちゃうのかもですね。

ドミノ倒しで、ドミノが順番に倒れていくように、イメージが次々とつながって浮かんでいくようにするのがポイントだそうです。

頭のいい人に以前どうやって記憶するの?と聞いた時、絵や写真のように場面を頭に浮かべて覚えると言ってました。これもひとつの方法ですよね。

マインドマップも有名ですが、これも次々にイメージをつなげていく感じですね~

いろいろな方法がありますが、とにかく記憶力は鍛えておかないと、ボケ防止にも役立ちそうですよね~!(#⌒∇⌒#)ゞ
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪