人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-dragon
毎年12月12日は「いい字、一字」の語呂合わせからの「漢字の日」でしたよね。

この日に恒例となっていますが、京都・清水寺の森貫主が2011年の漢字として「絆」と書いていましたね。

この漢字は、断ちがたいつながり、離れがたい愛情や人と人との結びつきを意味していますが、東日本大震災や原発事故などで、人と人との絆の大切さを、そして、なでしこジャパンのW杯優勝など多くの日本人が絆の大切さを感じた一年でした。

ところで、今年の干支は辰(竜)。「竜」は古来、中国では神獣、霊獣として神秘的な存在としてあがめられてきました。伝説上の生き物で、雷雲や嵐を呼び、竜巻となって天空に昇り、自在に飛翔する何とも頼もしい存在です。

また「辰」は「振」と同義の「ふるう、ととのう」の意味で、草木の形が整った状態を指しており、自然の草木に勢いがつき、活気づくというわけで、長い冬から脱し、揺れ動く変化の年となるそうです。

さて、過去の漢字ですが、08年は「変」で、アメリカで黒人初のオバマ大統領が誕生して、「イエス・ウイ・キャン」と、我々は変われるんだとの期待が込められてのものでした。

09年の「新」は民主党新政権が日本を新生させてくれると希望をいだかせてくれました。いまや幻想に終わってしまいましたが(。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

辰のごとく、変化しながらも昇り調子の年となるように、12年はやっぱりプラス・イメージの漢字が選ばれることを期待したいものですよね~
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします♪