人気ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、クリック応援いただけるとうれしいです♪

人気ブログランキングへ
$開運パワースポットを探す方法-鹿島神宮

今回は、茨城県の「息栖神社」と「鹿島神宮」・千葉県の「香取神宮」の三社を結ぶ”謎のトライアングル”についてご紹介します。

まずはそれぞれの神社を簡単にご紹介します。

・鹿島神宮(茨城県)は平安時代より、伊勢神宮以外に「神宮」の称号を許された神社として、香取神宮とともに重要とされる神社です。

総合的な開運パワーがもらえるスポットですが、やりたいことが決まっている人は、迷わずすすめる行動力を授かり、まだ道が決まってない人は、道を切り開くヒントが授かることができるといわれています。

・香取神宮(千葉県)は、鹿島神宮と対のような神社。たとえるなら、鹿島が龍なら、香取は鳳凰。華麗さも感じられ、女性にはこちらの神社の方がおススメ。
$開運パワースポットを探す方法-香取神宮

今よりワンランク上の自分になりたいと願う人におすすめのスポットです。リーダー的な存在になれるカリスマ性が授かるので、仕事のジャンルにかかわらず、パワーをいただいて、飛躍のチャンスをつかめます。

・息栖神社(茨城県)は、鹿島神宮・香取神宮とともに東国三社のひとつである由緒正しい古社。
強い浄化のパワーが大河のように流れているので、ネガティブな思いを一切、洗い流してもらえます。

また息栖神社の御祭神は、強力な鹿島・香取の神のあいだにあって両者のバランスをとりつつ上手に先導する「道案内の神」でもあるので、先を見通すパワーも授かります。
$開運パワースポットを探す方法-息栖神社

そして、これらの東国三社を地図上で結んでみると形のよい直角二等辺三角形が浮かび上がってきます。

鹿島神宮と香取神宮を結ぶ線は約12000m、 鹿島神宮と息栖神社の間は約9000m、息栖と香取は約8600mとのデータがあります。

そして、このトライアングル内では様々な不思議な出来事が起こるといううわさも…(ノ゚ο゚)ノ

更にこのトライアングルを中心に周辺の神社を結ぶと、とても意味のありそうなラインがいくつも浮かび上がってくるといいます。

東国三社を、レイラインという観点から鹿島神宮を見なおしはじめたのは、この数年のことだといいますが、そのような視点で見てみると、一見地味な日本の神社も海外の有名な遺跡に決してひけをとらないものなのだと感じます。

人がなぜ神社に魅かれるのかがわかるような気がしますね~

土地の持つ力が溢れ、大きな木々に囲まれた境内はとても広く、これら神社を取り巻く静かで神秘的な雰囲気が、訪れた人々をやさしく包み込むような包容力の深さを感じさせるのです。

東国三社を結ぶ”レイライン”、その三社のトライアングル内の出来事も興味深いですね。是非訪れてみて、体験してみてはいかがでしょうか( ̄▽+ ̄*)
人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします